想像でしかなかったから、ほんまにきついな〜と思い始めた💦特に夏期講習きついな〜ガーン


これを上の子で経験して、さらに下の子にもって考えられる人すごいなあ。下の子も受験となると、やっぱ下地の大事さは身にしみてるし、それなりに下地をと思うとやっぱり幼児期からの知育とか低学年での勉強にも、付き合わなあかんもんなあ、、、。


新5年のしかも2月じゃなくて3月という微妙〜な時期から、プログラミング習うか塾いくかみたいな軽〜いのりではじめてしまった中学受験💦

運良く?塾との相性もよかったのか、約分もわからず入ったのに、成績もうなぎのぼりで、S1まで宿題をこなすだけで到達して、けど、夏期講習の毎日のテストは5番くらいが平均で、やっぱり息子よりできる子は確実にできるし、努力の差とか確実性とか、まあ勉強はじめた時期の差とかあるかもやけど、埋められない差に気付く親子(笑)仮に中学受験してなくても、長男なら、公立トップ校から、一浪くらいで国立大とかいっとったんちゃうかな〜とか💦まあ、公立中学の勉強がしょーもなすきて、たぶん全然学ぼうとしない中学生活送ってたんやろうけど、、、、となるとやっぱ中学受験がよかったんやろうけど。


毎日多量の時間をテストにつかうらしいけど、ただ解くだけで、直しの時間がとれず、次の日の宿題だけで終わってるもんなあ。なんか、追い回されてかわいそうと思ってしまうわ。


そう思うと個別とかのがあってたんかもなあー、正直10くらい下の偏差値の中学を受験するので、そこまでせんでもええんちゃうん(先生には1番とれとかいわれるよう)とも思うし。


これが都会なら、選択肢も多々あるやろけど、うちは、一発勝負なので。


なんかもやもやしますえーん