2023年12月22日(金)
ずっと楽しみだった新NISA。
今年もあと9日となり、私が使っている楽天証券の画面も変わってきました。
まずは、従来の一般NISAでの保有商品表示が「旧NISA」となっていました。(スマホ画面)
レバナスしか持っていないことがバレる画面ですが(汗)。
新NISAではレバナスを買うことができないので、今年の一般NISAはレバナス1本で埋めました。今年前半に積立で買い集めたレバナス、今のところナスダック100が史上最高値更新状態なのでものすごい成長。一般NISAが切れる4年後、どうなっているかドキドキ。
それから注文画面にも変化がありました。(PC画面)
すでに、新NISA成長投資枠での注文ができるようです。
NISA成長投資枠への投資可能金額表示が現れ、口座区分も「NISA成長投資枠」が選択できるようになりました。あぁ、いよいよだなぁ。
積立投資枠とあわせて年間360万円。埋められるかな?すべてS&P500とオルカンの投資信託にする予定ですが、今がめちゃめちゃ円安なのでこれから円高になっていくことを考えてしまうとどんなスピードで埋めていくのがいいのか?タイミングなんて図るだけ無駄だってわかってはいますけど、やっぱり今の円安はちょっとねぇ。。。
明るい老後に向けて、すくすくと育ってもらいたいものです。
