副反応がほとんど出なかった第1回目のワクチン接種から約3週間。副反応を恐れて金曜日の夕方に第2回目のワクチン接種を受けたその後の記録です。

 

2021年

8月20日 16:31

掛かりつけ医にてファイザーmRNAワクチン2回目の接種終了。さぁ、どうなる副反応?

本来ならば2日前の18日に2回目の接種だけど、どうしても発熱理由で休めない仕事が決まっていたので週末の金曜夕方に予約をしたのでした。これで副反応が出ても家でゆっくりできます。準備万端。

 

8月20日 20:48

4時間経過変化無し。前回に続き、接種日はノンアルビール。アルコールは抗体の生成に影響が出るらしいし、接種後は水分補給が大事らしい。頑張れ抗体製造部。明日は腕が上がらなくなると先行接種の方々に脅かされているけど、どうなるかな。

 

8月21日 4:48

12時間経過。平日と変わらない時間に起床。接種部には鈍痛あり。体温変化なし。

このまま何事もなく・・・って訳にはいかないんだろうな。

今日はゆっくり過ごす予定です。

 

8月21日 7:34

15時間経過。接種部が少し腫れて熱をもってきました。体温は変化無し。腕も不自由なく動かせる。

私より5時間早く接種された方がTwitterに発熱が始まったと書き込みあり。ということは、私も昼頃に覚悟した方が良さそう。

 

8月21日 12:49

20時間経過。ジリジリと体温が上がってきた。腕は接種部が少し痛いだけで肩より上に普通にあげられます。

 

8月21日 16:42

24時間経過。変わらず微熱程度で済んでいますが、接種部が痒くなってきました。掻かずに我慢。倦怠感などなし。1時間ほどゆっくり散歩。

今日の県内感染者150人。うち安曇野市14人は過去最多。夏休みやお盆の影響が出てきている模様。ワクチン射っても油断できない状況が続いています。

 

8月22日 5:27

接種から37時間目の朝。昨晩も休肝。体温は完全に平熱に戻っていました。接種部は寝返りをうっても痛みを感じることなくしっかり眠れました。ただ、昨晩から痒みが出てきています。気をつけないと思わず掻きむしってしまいそう。

第2回目接種も大きな副反応が出ずに終えることができたと判断してレポート終了。OS-1やロキソニンを準備しておいたけど出番なしに終えることができて良かった。

3回目の接種はあるのかな。変異株が猛威を振るっているからあるんだろうなぁ。

 

というわけで、ワクチン接種したうちの約6割の方がこのような軽い副反応で済んでいるのかと思います。少しでもこれから接種される方の参考になれば幸いです。