11月24日、「第44回よこすかシーサイドマラソン」に参加してきました。10月には金沢マラソン当選で参加予定でしたが諸事情により参加できず。県外マラソン大会は昨年の大阪マラソン以来1年振りです。

当地からは4時間ちょっとで横須賀に到着。人生初めての横須賀です。安曇野のコミュニティエフエムを横須賀でお聞きいただいているランニング仲間がアテンドしてくれまして、まずは横須賀観光!

「潜水艦があそこにあるよ!」と言われても全くわからない海なし県民の長野県民w

観光の後は前夜祭。彼との前夜祭はいつもヤバいw

行ってみたいと思っていた居酒屋のお太幸さん。リーズナブルだしメニュー豊富だし。湯豆腐があのスタイルで出てくるとは思いませんでした。興味のあるかたは実際にお店で是非!

2次会は回転寿司。マスターがいい味出してる。そしてポン酒を頂いたらしいですが私は全く覚えていません。マラソン大会の前日に、またやっちまった・・・・。

ホテルに戻ってテレビをつければ、アド街で横須賀特集。なんちゅうタイムリーw

 

テレビをつけたままいつの間にか就寝。朝は爽やかな目覚め。心配された雨も上がって、第44回よこすかシーサイドマラソン当日です。

今回は10キロの部。スタートは9時30分とゆっくり。さ、久々の県外でのマラソン大会。楽しみましょう!

長野には無い木が並んでいるコースを走ります。10キロの高低差3mくらい!標高も低いので空気が濃い!2キロまで酒抜きのつもりでゆっくり走りましたが、その後は少しずつペースアップ。久しぶりに真面目に走ったw 終わってみれば4年前の初めての10キロマラソンの結果と大差ない結果でしたが、気持ちよく走れました~。

 

レースの後は駅前の居酒屋でアテンドいただいた方のお仲間さんとも合流してお疲れさん会(写真なし)。海鮮丼を頂いて初めての横須賀からはお昼過ぎに撤収。久々の県外遠征で楽しい2日間でした~。お世話になった方々、ありがとうございました!安曇野ハーフマラソンにもぜひ来てね~。(ただし、大会直後にやってる居酒屋はこちらにはありませんw)

 

https://localchubu.blogmura.com/nagano/ にほんブログ村 長野情報へ

https://localchubu.blogmura.com/azumino/ にほんブログ村 安曇野情報へ