7月15日でございます。海の日の3連休ですが、なんでしょうねぇ、この暑さ・・・。
湿度が低いからまだ救われていますが、エアコンなしには生活できないような気温が連日続いています。昔と違って、夜になっても涼しくならないんですよね。寝苦しい夜が続きます。寝るまでのひと時、エアコン付けてアトムを作ろう!
週刊鉄腕アトムを作ろう!第61号です。「あと9号ですよ!がんばれ、がんばれ!!」って。頑張りますよ~。
今号の付属パーツはバッテリー1個。ですが、今号のテーマは「胴体フレームに頭部、右腕、左腕、バッテリーを取り付けて、胸部フレームを取り付けよう!」ですから、使用するパーツはこれだけではなく・・・
今まで作っては溜め、作っては溜めをしてきた各パーツを一気に使用しますよ!
まずは胴体に両腕を取り付けます。当然稼働体ですので固定をする役割を果たすのはサーボモーター本体です。サーボモーターをフレームに嵌め込んで取り付けていきます。
続いて頭部の取り付け。頭部もサーボモーターを胴体に嵌めて固定する形になります。
そして今号の付属パーツであるバッテリーを組み込みますこれはただ嵌めるだけなので難しい作業ではありません。
そしてフレームに嵌め込んだ両腕と頭部のサーボモーター3個を上からフレームで固定します。これで胴体と両腕・頭部が固定されました。最後に本体をひっくり返して頭部から出ているコードチューブをフレームに固定して今号の作業はすべて終了です。
おぉぉぉ~~!!鉄腕アトムだ!!脱力してますが無理やり立たせてみました。ここまで出来上がった感想としては「デカイ・重い」です。これにまだディスプレイやCPUが付くのですから重量感はあるでしょうね。アトムが動き出す日を迎えるのが楽しみになってきました。








