7月1日でございます。2018年後半戦が早くもスタートしてしまいました。月日の流れは早いですね・・・っていうか、今年の梅雨明けの早さは何なんでしょう?梅雨明け宣言とともに連日30℃越え。夏も長くなるのか、秋の訪れが早くなるのか・・・。
エアコンの効いた部屋で「週刊鉄腕アトムを作ろう!」第59号です。
今号の付属パーツはこんな感じ。黒いフレーム風のプラスチック部品が2つとネジが2種類です。
そしてこの黒プラスチック部品はアトムの体幹になるようです。すでに組みあがっている両足が今号でこのプラスチック部品と接続されることになりました。
接続は細いネジ4本×2か所だけの簡単なもの。こんなんで大丈夫かな?全体重を受けるにはちょっと不安になる接続方法でした。
接続した両足と体幹部の裏側にももう一つのプラスチック部品を取り付けます。こっちはネジ7か所。しかもちょっと太いネジ。うまい具合に設計されているんでしょうね。
というわけで、第59号「胴体フレームに両脚を取り付けて動作確認をしておこう!」は無事に終了です。アトムくん、足が長いわ。写真に納まらないので今回の写真は空気椅子のスタイルで(笑)。たぶんロボットも、筋トレ大事だと思うよ~。





取り付けが終わったら両足のサーボモーターの動作確認です。左右とも前回のようなエラーは出ることなく無事に動作確認終了。でもなんだか左脚のサーボモーターがサーボホーンが擦れたようなカリカリ音が出ているような気がしますが・・・。まいっか。

さぁ、アトムくん誕生まで残り10号です!