「第20回記念長野マラソン」に参加してきました。
週末は狙われたかのようにピンポイントで暴風雨予報。あんまり酷かったら参加を見送ろうと思っていましたが、受付だけは済ませないと出場権利を得ることができませんので、昨年同様前日は電車で移動。会場のビックハットまでの徒歩移動を大会前日のウォーミングアップにするという事で。
「信州往復きっぷ」を使うと、車で行くよりもかなりお安く長野に行けます。
長野駅では歓迎イベントが行われていました。長野駅からビックハットまでは約2キロ。風雨予報だったものの薄曇りで歩くにはちょうど良い感じです。
隣りのEXPO会場も大変な賑わい。いくつかの試供品をいただき、毎度苦しめられる足攣り対策用のマグネシウム顆粒を購入して会場を後にします。あとは明日の天気が暴風雨にならないことを祈るだけです。
ナポリタンに手を加えた「アイドル」を注文。なんてったってアイドルですよ。店員さんに聞こえるように言ったら、セットで頼んだサラダを出し忘れてくれましたw





会場で地元ランナーさんたちと合流。私はおなじみの鈍足ランナーですので、申告タイムごとに割り振られるナンバーは10000人の定員数を超える5ケタです。安心安全の正直申請。「この走り方でそのエリアは無いでしょう」って人、いますからねぇ。。。


再び長野駅まで徒歩で戻り、古くからの友人と再会。「食事でも」という事で駅前のパスタ屋さん「アルデンテ」でカーボローディングw さらに昨年はアルコール付きでしたが今回は食事だけ。恒例の3日間禁酒に取組中です。

というわけで、前日受付の長野市での活動は以上で終了。大会当日は早朝から長野市までマイカーでの移動となります。暴風雨だけは勘弁してください。朝目覚めて、雨だけだったら参加することを誓って就寝です。