3月29日でございます。年度末ですが昨日まで関東・関西と出張に出かけておりました。
営業時間がさらに超プレミアムな設定になり「午前10時~午後4時」商売っ気なしw もう~ショックだわ~。私の出張の楽しみを取らないでいただきたいですw
飽きもせず、毎度おなじみの「特上かき揚げたまごそば」450円。特上は茹で上がりに3分掛かりますが、うまいんです。普通の駅そばはどこでも食べられますが、この地域の駅そばを食べるなら「特上」です。さらに松本駅の卵は温泉卵です。
この蕎麦の効果を読みながら座って食べるのもこれが最後か。E351系の引退よりも寂しさがこみ上げます。
開店時間が50分遅くなります。これにより、始発出張の際は駅そばを食べることができなくなりました。こんなんじゃ、もう始発出張なんて行きたくありません。
出張の時に必ず食べる松本駅の駅そば。大概0・1番線のそば屋さんなのですが、大糸線6番線ホームにもそば屋があります。

しかし営業時間が「午前9時~午後5時」とプレミアムな設定になっているため、ゆっくりと出掛けられる時しか6番線では食べることができませんでした。しかし6番線は座って食べられるということもありますが、昔から0・1番線より美味しいという思い込みがありまして、タイミングが合えば必ず立ち寄っていました。
ところが!入口にこんな貼り紙。

♪春はお別れの季節です~。
もう無理。この時間設定では立ち寄ることはできなくなります。ということで今回の出張が最後の6番線そばになります。


「0・1番線にあるんだからいいじゃないか~」というご意見もあるでしょうが、実はこちらも営業時間短縮が告知されています。

働き方改革なのか人件費対策なのかはわかりませんが、松本駅の駅そばファンにとってはちょっと残念な4月を迎えることになりそうです。