3月17日でございます。暖かい日が続いていましたが昨日は雪が舞うような寒い気候に逆戻り。今朝も冷え込みましたが毎年恒例「春の松本ランニングフェスティバル2018in信州スカイパーク」に参加してきました。約10か月ぶりのハーフマラソン大会です。ハーフマラソンの自己ベストは昨年のこの大会で出ましたので変に緊張します。というのも、今年からコースが変更となりました。さらに昨年より体重が6キロ増えてます。この影響は大きそう(笑)
今年も松本駅からの無料シャトルバスで会場へ。駐車場もたくさんあるのにあえて公共交通機関を利用するということは・・・むふふ。
陸上競技場トラック発着です。日差しはあるのですが吹く風が冷たく、長袖がいいのかインナーはどうするかといろいろ悩みながら午前10時15分スタートです。




松本山雅サポーターの方も見受けられますが、今日はホームゲーム開幕戦。本来ならばすぐ横のアルウィンはサポーターでごった返しているはずですが、今年は芝生養生中ということで山梨中銀スタジアムを借りての開幕戦です。おかげでマラソン大会は例年並みに周回コースを走ることができました。

毎度おなじみ、ヘロヘロになりながらゴール。体重6キロ増は伊達ではありません。体が動かねぇ~(笑) 完走できたから良しとするか。ふるまいの豚汁とおにぎりを仲間と一緒にいただいて完走の喜びを分かち合いました。
この大会のあとは、松本駅前の餃子の王将で餃子をつまみながらビールを飲むことが恒例になっています。これだけの為に交通機関使用です。そして、走って消費したカロリーは簡単に取り返したはずです。これじゃ走っても痩せるわけがありません。
今年の参加賞と完走賞、例年になく豪華でした。塩分チャージひと袋は今年のランニングに大変役に立ちます。ありがたいね~。
66歳のラジオリスナー仲間、今回の大会でハーフマラソン大会デビュー。まだ走り始めたばかりなのに好タイムで無事に完走!おめでとうございました。年齢を重ねても頑張れば何でもできるということを教えてもらった気がします。お疲れさまでした。

