9月9日でございます。秋の訪れとともに、今年もマラソンシーズンがやってきました。10月には大会が開催されます。そろそろロング走をやって喝を入れないと・・・。
安曇野市を抜け、北安曇郡松川村に到着。この松川村は「男性長寿日本一の村」です。前回はこの村の中心地「信濃松川駅」でヘコたれたのでここからしばらくが我慢のしどころです。
よし。松川村を抜けて大町市に到着。まだまだジリジリ上りは続きます。
お?明日は駅伝大会があるんですね。知らずに明日来たら大変なことになっていましたw
ゴール!リベンジ大成功!無事に標高差200mを制覇することができました。いやぁ~、ジリジリ上りってホント大変。
信濃大町駅の駅そば屋さん。「特上とろろ冷やしそば(450円)」。うまい!いつもの松本駅では温かい蕎麦しか食べたことがありませんが、この走った後のキンキンに冷えた蕎麦も最高!!リベンジ成功してよかった。
というわけで、実は先々週の休みに1回チャレンジしたのですが、暑さにやられてリタイア。今日はリベンジです。前回も今回も目標は「信濃大町駅の駅そば(特上冷やしとろろそば)を食べる」です。
午前8時。自宅をスタート。市街地を避けて大回りにはなりますが安全安心な自転車道を使って北へ。安曇野市穂高の自転車道起点から国道147号線をひたすら北に向かいます。

この自転車道起点から大町まではずっと上りです。標高が200mほど上がります。2週間前はこのジリジリとした上りを甘く見ていて途中リタイヤになってしまいました。今日こそは。。。



というわけで、大町市に入ってからが結構長かったのですが、高瀬川を渡っていよいよ大町駅前へ。


と、蕎麦を食べ終わったら松本行き列車の発車時刻まであと5分。本当にそばを食べただけですぐに電車の飛び乗って、あっという間に帰宅です。
これで体に喝を入れることができたでしょうか。今シーズン最初の大会まであと3週間です。