8月15日、お盆真っただ中ですね。私は今日まで5連休です!
暑いです!パンジョー奏者の吉崎ひろしさんをゲストに迎えての公開生放送。放送中も大きなリュックを背負った登山者の皆さんが目の前を通り過ぎていきます。そして観光の方も多くいらっしゃって、穂高駅前そばも大盛況。私も冷たいわさびそば(大盛)をいただきました。
昨年担当したセイコーエプソン駐車場は現役女子高生がレポート。凄い年齢差w
うわぁ~、レポーターやって良かった。今年の中継ブースは最高の景色ですよ!!花火の衝撃音をモロに感じられますし、視界に収まりきらないほどの大迫力で花火を鑑賞することができました。安曇野花火=音楽花火。やっぱり現地で見るべきです。これで3年連続で会場から花火鑑賞をすることができました。大満足。
5連休の始まりは8月11日「山の日」。
この日は北アルプス登山の玄関口となるJR大糸線穂高駅の駅前で地元のコミュニティーラジオ「あづみ野エフエム」の公開放送があるという事で家からウォーキングを兼ねて行ってきました。

8月14日、安曇野市では恒例の「安曇野花火」。今年もあづみ野エフエムで駐車場レポーターをやらせていただける事となり、穂高のデンソーエアクールさんから生中継~。

2回のレポートを終え、そのままシャトルバスに乗車して明科の花火会場へ。



5連休なんてのは、あっという間に終わってしまうものです。一応5連休中は初日に穂高まで往復12キロほどのウォーキング、昨日までで30キロほどのジョギングもやりましたからそれなりに健康的な生活が送れたのではないかと自己評価。
今日の昼は甥っ子とバーベキューもやったし、明日からまた元気に頑張るしかありませんね!