5月21日「第3回千曲川ハーフマラソン」に参加してきました。

開催地の長野県千曲市の会場「戸倉上山田温泉」は、私の住む安曇野市から車で1時間程度で行くことができる場所ですので、朝の出発もゆっくり。
イメージ 1
7時過ぎに到着。しかし夏のような景色と気温です。
イメージ 2
会場では千曲市出身のアーティスト「まり子さん」が軽快な歌でお出迎えしてくれています。スタート時には今回制作した千曲川ハーフマラソンのテーマソングも披露してくれました。
イメージ 3
末吉くんも取材中。声がデカいw
このあとオープニングセレモニーで司会。「気温が上がります。命あってのマラソンですから決して無理はしないでください」とナイスなコメント。そうだ、確かにそうだ。
イメージ 4
午前9時。テーマソングを聞きながらスタート!大迫力の音花火が大量に打ちあげられ盛り上げてくれます。
しかし、暑い!何しろ暑い!最初の給水ポイントに辿り着く前に干乾びてしまうのではないかと思うくらいに汗が吹き出す。第1給水所では末吉くんとハイタッチ。その後は景色の良い千曲川堤防沿いをひたすら走る。堤防沿い=太陽光を遮るものが全くない=日焼け天国w
しかし、この暑さの中でも千曲市の皆さんは沿道に出て声を掛けてくださる。本当にありがたい。でも、最後の方は疲れが出てしまって頑張れの声に手を挙げて合図するのが精いっぱい。本当は「ありがとう~」って言いたかったのだけれど。
さらに給水所の少なさを心配してか、田んぼの中に臨時の私設エイドを設けてくださっている方も。梅漬け、美味しくいただきました。その先にはアイシング用品も出してくれる私設エイドも。地元の方々のやさしさに涙が出そうになりました。
イメージ 5
途中、数か所で歩いてしまいましたが、何とかゴールすることができました。ゴール後はお楽しみの豚汁とおにぎり。おにぎりの具がいい塩梅の味加減。表彰式を見ながら味わっていたら、忘れた頃に両足が痙攣w 久々の悶絶w 走っている最中じゃなくて良かったなぁ・・・。
芝生の上でしっかり休んで、初めての千曲川ハーフマラソン参加は終了です。温泉無料券もありましたが、暑さにやっつけられたので使わずに帰ってきてしまいました。
イメージ 6
イメージ 7

同日にすぐ近くでメジャーな「軽井沢ハーフマラソン」が開催された影響もあると思いますが、今年は1500人規模の大会となったようです。ただし、そのお陰でコースも狭く感じることなく、沿道の応援もさらに近くに感じながら走ることができて、とてもいい大会でした。でも、あっつかったなぁ~w