皆さま、新年あけましておめでとうございます。
本年もお付き合いの程、よろしくお願い申し上げます。
早朝から車を走らせます。夜中に降った雪がうっすらと積もり、きれいな景色が広がっています。この後、朝日に照らされてもっと綺麗な景色が見えたのですが、諸般の事情により写真なしですw
向かった先は「あづみ野エフエム」さん。実は、「2016年 新春祈願RUN」という企画がありまして、リスナーランニング仲間(チームAFM)がこの局舎から穂高神社まで走っていき、皆さまの幸せと第2回あづみ野ハーフマラソンでの完走を祈願をして放送時間内に走って帰ってくるという内容でした。
片道5キロ、無事に穂高神社到着。放送時間も限られていることから、何はともあれまずは参拝。
その後「おみくじで大吉を引く」というミッションが待ち構えていたのですが、応援に駆け付けてくださったリスナーさんとも新年のご挨拶をしていましたら、「今日はゆっくり寝坊するわよ!」と言い続けていたパーソナリティの小林史さんがなぜか中継セットを肩に掛けて出現!先ほどまで局舎にいたはずのディレクターさんも一緒に。まんまとサプライズされました。実は穂高神社でもおみくじレポートをしなければいけないとドキドキしていましたので、ほっと安心できたのでしたw
このヘッドセットをつけて10キロ。よくまぁ喋りながら走れたものですw
2016年1月1日元旦、今まで経験したことのないイベントに参加いたしました。元旦と言えば例年ですと紅白歌合戦から夜中までテレビを見続け、翌朝は昼前にダラダラと目を覚ますのが当たり前だったのですが、今年は6時起床。


道中は私の携帯をつなぎっ放しにして、スタジオからの問いかけに都度レポートするという大変なご依頼をいただきまして・・・・
えぇ、喜んでやらせてもらいましたがw
ロッキーのテーマで送り出してもらい、道中ではリスナーさんが手を振ってくださったり、給水の準備をして待っていてくださったり、本当に感謝です。あづみ野エフエム、やはり聞いている方は多いんですね。「真面目にレポートしなきゃ!」と思いながらも息継ぎの音をマイクが激しく拾ってくれてどうにもなりませんw


そんな私の引いたおみくじは「中吉」。今年もいい年になりそうです。
復路は朝の雪もほとんど融け、足元に気を使う場面も少なくなり、気持ち良く帰ってくることができました。予定よりも少し早く到着となり、最後の中継では「はやく【負けないで】を流して!」と催促する始末w
「負けないで」の流れる中、ラストスパートの状況をパーソナリティ小出マサトさん・皆川美佳子さんに実況中継してもらい、更には「サライ」も流れるというどこかのチャリティー番組のような流れの中、無事にゴールすることができました。

それにしても新年早々貴重な体験をさせてもらいました。子供の頃の夢「久米宏になりたい」が生放送に参加させてもらったことで叶ったような気がします。このような機会を与えてくださり、ありがとうございました。