10月18日でございます。ついにこの日がやってきました。人生初のマラソン大会に参加する日が。

初マラソン大会は「第32回大町アルプスマラソン」。
イメージ 1
天候には恵まれるはずでしたが、朝のうちは曇り空。上着がないと寒いくらいです。
イメージ 2
何しろ初めてですので、受付の仕方からすでに悩んでいます。このあと、ゼッケンをつけたり靴にチップを付けたりといろいろやることがあるのですね。

しかし小腹も空きましたので、ふるまいのキノコ汁に七味をたっぷり入れて体を温めます。この汁、美味しかったなぁ~。
イメージ 3
そうこうしているうちに天気も回復。素晴らしい秋空の下、私の参加する10kmの部がスタートします。
イメージ 4
スタート直前、否が応でも緊張感が高まってきます。初めて走るコースだし、本当に走り切ることができるのだろうか?心配ばかりが膨らみます。そしてスタート!
~~ 一生懸命走っているので途中の写真はありません ~
というわけで無事にゴール!!初めての給水所で水を口に含んだ瞬間に息が詰まって死ぬかと思いましたw どうやったら上手に水が飲めるのでしょう??
イメージ 5
ゴール後は小学生がチップを外してくれます。子供に「お疲れさまでした」なんて言われると泣いてしまいそうです。
それでは結果。目標は「1時間切れたらいいな」でしたが。
イメージ 6
なんとか目標達成することができました。やはり沿道の応援って力になりますね。応援があったから最後まで走り切れたような感じがします。コースは前半下り、後半上りの苦しいコースでしたが無事にゴールすることができました。

今回一緒に走ってくださった皆さん、そして運営に携わった地元の方々、応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。長年の夢であった「走れるようになりたい」「マラソン大会に出てみたい」を達成することができました。