1月2日でございます。今朝の最低気温-9℃。「痛い寒さ」でした。

年末年始休暇(私は6連休)も折り返し地点。午前中、軽く出勤して所用を片付けた後、だらしない生活を続けてきたのでそろそろ体を動かして気合を入れねば。とはいうものの、ここのところの寒さから、ちょっと走っただけで呼吸が苦しくなり、喉や肺が凍るんじゃないかという妄想に襲われ続けている関係上、「走れないなら歩けばいいじゃん」の発想のもと、作業服入りのリュックを背負ったまま新春ウォーキング開始!目標は過去最高の30キロ!(ちなみに現時点までの最長距離はハーフマラソン距離です)
イメージ 1
JR大糸線方面から電車を使わずJR篠ノ井線方面へ。そして・・・
イメージ 2
松本城!本日、本丸庭園が無料開放ということで、せっかくなので入ってみました。
イメージ 3
松本市のご当地キャラ「アルプちゃん」が迎えてくれました。着ぐるみもいたのですが、ちびっことの記念撮影が忙しいみたいなので画像なし。
このあとは、初詣客で大行列ができている四柱神社を横目に見ながら・・・
イメージ 4
子供のころから夢の国だった「カタクラモール」へ。今年の3月で営業終了。イオンモールへの改装が予定されている建物です。たぶん、今日で見納めになるのかな。店内にも入ってあの頃を思い出そう・・・。テナントなどはもう既に減っているんですね。なんだか寂しい。昔は「寿がきやラーメン」食べてからナムコランドに行くのが楽しみでねぇ。。。
イメージ 5
でも今日は新春イベントで「スギちゃん」が来るということでイベントコーナーは大混雑。でも今日は安曇野から歩いてきている私のほうがスギちゃんよりワイルドなはずw

このあとは「やまびこ通り」経由で南松本方面へ。しかし!ここで携帯の電池がなくなるという思いもしなかったトラブル発生。無料音楽アプリを聞き続けてきたせいだろうか?ここから写真は一切ございません。
南松本からR19経由で渚交差点。松本インター手前からJR島高松駅方面へ。ここから梓橋・長野道梓川下りSA経由のいつもの自転車道経由で帰宅。

本日頑張った結果がこちら!
イメージ 6
総距離32.763km。消費カロリー2620kcal!歩数4万歩!左足薬指裏に豆出現!

目標30キロに対してプラスで終わらせることができました。初めてのこの距離で久しぶりに筋肉痛出現。鈍った体にカツを入れることができたようです。あ・・・昼飯食べてない・・・。