9月27日でございます。今日は足首に痛みがあり、運動は自粛。休足日。しかし御嶽山の噴火には驚きました。被災者の皆様にはお見舞い申し上げます。
さて、先日プレミアムモルツと間違えられて届いたプリンター用紙1箱。その後もLOHACOサービスセンターとやり取りを続け、ようやく返品できることになりました。
まずは「着払いで発送するか、平日時間指定なしで引き取りにするか2択」を連絡するように案内が来た。平日の時間指定なしで引き取りなんて対応できる人が世の中にどれくらいいるんだろう?返品処理でこのようなことを言ってくる時点で不信感増。さらに今回の発生原因や再発防止策などは全く示される様子もない。うちの会社でこんな対応したら、お客さんにそっぽ向かれて潰れてしまうわ。。。
「着払いで発送」を連絡したら、ようやく返却先の連絡。しかも「各メールを印刷して同梱」という指定。どんだけ客に指定してくるの?逆にそこまでしないと訳が分からなくなるくらいに誤発送の多い会社なんだろうか?印刷するのだってタダじゃないんだぜ?
ウダウダしていてもイライラするばかりなので、さっさと送り状を作成して着払いにて発送。最終は返金処理にて完了する模様です。いや、しっかり返金処理が完了するまで油断大敵だな。。。初めて使ってみたのにこのようなことになってしまい、今後は余程のことがない限りこのサイトを利用することはないでしょう。
しかし、返品処理って、どの業者もこんなに手間がかかるものなのかな?