5月14日でございます。
特上かき揚げそば(1番線ver) 410円。目覚めのそばです。
九州幕の内弁当 920円。
ウニとめんたいこがしっかり入っていましたよ。ごちそうさまでした。
到着!こんにちは九州!!始発で出発してきたのに、すでに12時半を過ぎています。時間がないので、早速お客さまのところへ移動!
鶏檸檬すてーき弁当 980円 鶏肉はかなり柔らかく、ゼラチンの部分もおいしく、レモンの爽やかさの中でおいしく頂戴しました。これちょっと好きかも。
昨日は北九州へ出張。3回目にして遂に完全日帰り出張です。
始発で出発。まずは恒例の松本駅で・・・

松本から乗車した特急しなの号は修学旅行の生徒さんで大賑わい。私の隣りには引率の女性教諭が座ってくれたので、多少我慢できましたw
名古屋駅でも同じく学生が多いこと多いこと。新幹線の中も然り。
さて、今日は現地で昼食を取る時間もないので、新幹線で駅弁タイム。





~~ お仕事中 ~~
お仕事終了!小倉発16:22の新幹線に乗車しないと帰ってこれません。無事に乗車。しかしこの後は恒例の名古屋駅できしめんを食べる時間もありませんので、夕食も小倉駅で購入した駅弁。


先週も今週も新幹線の中で駅弁を食べたのですが、駅弁って昔に比べたら物凄くおいしくなっていますよね。冷たくてもおいしい弁当。これからこのパターンもアリかも。コンビニの弁当に比べたら、かなりお高いですけどね・・・。
というわけで、名古屋発19時40分の最終しなの号に無事乗ることもでき、まさかの九州日帰り出張が無事に幕を閉じたのでした。
ハッキリ言って、日帰りは時間の制約が厳しすぎて無謀です。多少コストは掛っても、九州地区へは前泊か後泊で1泊は必要かと。もう日帰りは嫌ですw