すっかり忘れかけておりましたが、JRダイヤ改正までにアップしないとネタが腐りますのでw
さて、仙台日帰り出張記~昼の部~です。

始発で出発すれば、安曇野からでもお昼前には仙台着。凄い時代です。

乗換は「松本」「長野」「大宮」と結構な頻度ですが、大宮すら初めて行った人間ですので、意外と楽しかったりします。大宮駅で東北新幹線への乗り継ぎ待ちをしておりましたら「まもなく回送列車が入線します」のアナウンス。まさか、この時期の回送列車って事は、もしかするともしかして?
スマホのカメラを起動!やっぱりきた!

長野新幹線(北陸新幹線)新型車両「E7」!すげぇ~、ピカピカ!

シートもオシャレ。ヘッドレストは可動式のようですね。早く乗ってみたいな。夢はグランクラスで金沢旅行。
新型車両に興奮するも、東北新幹線も初めての乗車。

E5もはじめまして。かっこえぇ~。ハッキリ言って、舞い上がってますw

あっという間に仙台です。はじめまして!大都会で驚きました。今回ご一緒する営業さんとは昼過ぎに現地集合ですので、あらかじめランチを済ませておくことにします。何にしよう~。名物の「牛タン」は夕方食べてから帰ろうという話しになっていますので、お昼は違う物を・・・。ただし、土地勘が無いのでなるべく駅から近い場所。ということで。

駅前で見つけたラーメン屋さん「仙台っ子らーめん」


仙台っ子ラーメン(無料ライス付)630円。
「一度でまだまだ、二度で納得、三度でやみつき」みたいな掲示がありましたが、一度でも大変美味しくいただきました。ごちそうさま~。
このあとは営業さんと合流して地下鉄に乗り、ベガルタ仙台のホームスタジアムを横目で見ながら泉中央駅へ。

ソチオリンピックで大活躍だった羽生君の故郷らしく、こんなポスターがありました。
さて、昼の部の報告はこれまで。このあとお客さまを訪問し、仕事が終わったら・・・お待ちかねの牛タンタイムです。
https://www.blogmura.com/ にほんブログ村へ
https://local.blogmura.com/nagano/ にほんブログ村 長野情報へ
https://localchubu.blogmura.com/azumino/ にほんブログ村 安曇野情報へ