6月8日でございます。昨日、しっかり休足したので元気ビンビンです♪
さて、先週末の松本城までのウォーキングを終えて、メラメラと立てていた目標がありました。
「あづみ野やまびこ自転車道を全線歩いて制覇したい!」
というわけで、今朝9時30分からスタート!
スタート地点は、先々週電車の写真を撮りに行ったあのへんからです。

では、出発!


この自転車道は、どこまでも気持ちの良い設計になっているね。この右側は休憩所になってます。

拾ヶ堰(上)と万水川(下)の立体交差。こんなのも今まで知らなかった。ここだけ物凄く流れが速い。


綺麗にお化粧された道祖神

ガー子さまご家族にも遭遇。泳ぎの練習にはちょうどいい流れの速さ。


そして、拾ヶ堰とのお別れは、この穂高自動車教習所を過ぎた所で突然やってきました。

急に河原の幅が広がり、拾ヶ堰は「烏川(からすがわ)」と合流。その役目を終えるのでした。

そして、ゴール地点が近付いてきました。緑の鉄橋がJR大糸線、赤の鉄橋が国道147号線。
そして・・・

わさび畑のすぐ横を通り過ぎ、ちょっと坂道を昇ったら・・・

ゴーーーーーーーーーール!自転車道制覇!!
やり遂げた~。俺ってば、やればできる子。
でもね、これからまだ帰らなきゃいけないんだよ?
とりあえず電車にするか歩いて帰るか悩みながらかなり大回りをして穂高駅へ。
はい、前半戦は以上です~。後半へ続く??
https://www.blogmura.com/ にほんブログ村へ
https://local.blogmura.com/nagano/ にほんブログ村 長野情報へ
https://localchubu.blogmura.com/azumino/ にほんブログ村 安曇野情報へ