2月23日でございます。
昨日、ツイッターで「池田町観光協会@ikettaaaa」さまのつぶやきで、私が高校生時代にオープンしてオープン当初から学校を卒業するまでアルバイトをしていた「アップルランド池田店」が24日で閉店になることを知りました。
思い出の店舗が無くなるって、なんか寂しいよね。仕方のないことかもしれませんが。
さて、そんなセツナイ気持ちを吹き飛ばすべく、パチンコへ。
今朝、パチテレを見ていたら熊本の番組で打っていた「ダイナマイト」が打ってみたくなりまして。
いつもの貯玉店に設置されている事だけは知っていたので朝から挑戦。

あら、超簡単www なんぞこれ。保留連確定のてんとう虫ランプも点灯しちゃってるし。
そして、この加速装置は凄いな。。。打ったみなけりゃわからないね。この爽快感。
そして、1時間弱で15000発を吐き出すというとんでもない展開。ドキドキルート勝率5/8でチョイ振り分け負け。
大当たり終了後、1000発ほど打ち込みましたが、恐ろしく回らないことが発覚したので撤収。
貯玉だから換金ギャップ気にしなくていいので、本日のパチンコは早くも終了。(早すぎるくらい)
さて、来月になりましたら長野市へ自動車で出張に行くことが決定しております。
行ったことのない場所ですが、会社の人間を何人か乗せていかなければならないので下見でもしようかと。
国道19号線を北上して、一路長野市を目指します。あ、当日は高速を使うつもりですけどね。
途中、いつもの道の駅大岡で昼食でも・・・。と思ったら、チケット券売機の調子が悪いようで、店員さんが相手にしてくれない。普通、申し訳ないとか現金でも買えるとか対応するはずだけど、おばちゃんたちは必死に券売機と格闘していてお客の私を相手してくれない。(´・ω・`)。
こんな店で飲食する必要など無いので、隣りの食堂へ。

大岡食堂。おじちゃん一人で切り盛りしてた。

エビフライカレー。サラダ付き。そして食後にコーヒーまで付いてくるという太っ腹。ごちそうさまでした。
こっちのお店にもお蕎麦がメニューで入っていたから、今度は食べてみようっと。
さてと、更に北上。長野市内へ。そして、訪問先の建屋に無事に到着。ナビ登録して帰路。
帰りも同じ道を引き返します。
今日は、買って帰りたい物があります。

信州新町のジンギスカン。今日は「むさしや」じゃなくて、農協の手作りジンギスカンを。

うっほっほ!手作りジンギスカンGET!新町のジンギスカンは味付けが良くて好きなんだよ。
さて、ジンギスカンもGETして順調に家を目指しておりましたが、やはり冒頭で書きましたお店の閉店が気になりまして。
何をするって訳でもありませんが、閉店前に1回行っておこうかと。

アップルランド池田店。アルピコグループのお店ですから、採算性にかなり厳しいんでしょうね。

残念ですけど、仕方ありませんね。
それにしても、私が高校生だった頃はアップルランドの他にも「スーパーやまいち」なんかがあってこの辺は賑やかだったんですけどね、「やまいち」はかなり前に閉店して、唯一のスーパーだった「アップルランド」が閉店になったら、この辺で生鮮食料品って買えなくなるんじゃないの?コンビニもこの辺には無いし。
買い物難民が一気に増える・・・。そんな悲しい事態を想像してしまうのは私だけでしょうか??
https://www.blogmura.com/ にほんブログ村へ
https://local.blogmura.com/nagano/ にほんブログ村 長野情報へ
https://localchubu.blogmura.com/azumino/ にほんブログ村 安曇野情報へ