2月11日でございます。3連休でしたね。
 
実は昨日、小春日和の陽気に誘われて、「国道153号線で豊田市まで行ってみよう!」ドライブに挑戦。
 
国道153号線は塩尻市から愛知県名古屋市まで繋がっている国道。
 
起点も終点も国道19号線と交差しています。これって結構珍しいかも。
 
昔からよく遊んでもらっていたネット仲間が現在は豊田市の家電量販店で働いているという事で顔でも見に。
 
さて、コースは。。。
イメージ 1
意外と余裕に見えますが??ただし25年前に同じ挑戦をして断念した経緯が・・・。
 
その頃よりは道路も整備されているはずですし、連休中日なので帰ってこれなくても何とかなるかとwww
 
では、出発!
イメージ 2
良い景色だねぇ~。雪もないし。
 
って、この後スキー場の横を通過することになるとは思いもせず。しかもスキー場2つあったし。
 
スキー場を通過したところで出現した道の駅「信州平谷」で休憩とお昼。
イメージ 3
肉そば!750円。
イメージ 4
さくら(馬)肉ですよ。甘いおつゆで、体がポカポカになりました。
 
ここは日帰り温泉もあるんですね。スキー帰りのお客さんが多かったので今日は入りませんでしたが、オフシーズンにはいいところかもしれませんね。
 
さて、小腹も満たされたところで再出発。
イメージ 5
愛知県に入ると、ずっと豊田市なんですね。知らなかった。豊田市、デカいんだね。
 
イメージ 6
この辺の精肉屋さんには「牛肉」とか「豚肉」とか「鶏肉」なんて書いてありません。
 
「猪肉・鹿肉・鴨肉・キジ肉」ですからね。さすがです!
 
そんなこんなで、いつの間にか片側2車線の都会的雰囲気に変わって、豊田市役所を通過して、目的地の某家電量販店に到着!
 
家を出てから6時間!俺はアホか!!!
 
店内をウロウロしていたらAUの販売員の方に捕まってしまって。
イメージ 7
15分くらいセールストークを聞いて、ポケットティッシュ・BOXティッシュ・ノートをGET。
 
最後のアンケートで「たまたま長野から来ただけなんだけど」って答えたら「再来週、松本のY電機に行きますから」と可愛いお姉ちゃんからお誘いを・・・(←誤解) 再来週、行ってみるかwww
 
そんなわけで、友人とも無事に会う事が出来、懐かしい話しをしつつも帰りも時間が掛かるのでそそくさと撤収。
 
帰りは同じ道ではなく国道419号線から国道19号線経由で帰宅。
 
ハッキリ言って、19号線の方が距離が短いという・・・。木曽では雪が降っていました・・・。
 
そんなわけで、真冬には珍しいドライブ休日を過ごさせてもらいました。
 
また今週も雪マークが付いていますから、本格的なドライブシーズンまではもうちょっとの辛抱のようです。
 
 
 
 
https://www.blogmura.com/ にほんブログ村へ
 
 
 
https://local.blogmura.com/nagano/ にほんブログ村 長野情報へ