10月7日でございます。
 
本日から豊科インターチェンジは安曇野インターチェンジに名前が変わりました。
 
さて、先週末の香川県出張のグルメ報告~その①~です。
 
午前中は普通に出勤。お昼まで会社で仕事をして、一旦帰宅してからスーツに着替えていざ出陣!
 
はい、いつも通り松本駅の1番線ホームのお蕎麦屋さんからスタート。
イメージ 1
かき揚げ蕎麦。おばちゃんたち、話しばっかりしていてなかなか蕎麦が出てこなかったけど、
今回は乗り継ぎ時間30分あったので許してあげる。乗り継ぎ15分くらいだったら暴れてたかもwww
 
松本から特急しなので名古屋まで2時間の列車旅。名古屋と言えば・・・
イメージ 2
駅のホームできしめん。今回は「きのこきしめん(マツタケ入り)」。
これは帰りの乗り継ぎで食べた時の写真。これ食べるために18時40分発を19時40分発に変更しましたwww
 
で、四国・香川県上陸。
 
香川県と言えば、何と言っても「うどん県」ですからね。
イメージ 3
讃岐うどんと言えば、釜玉うどん。今回行ったお店は細切り麺のお店。とっても食べやすくて良かった。
 
まずはそのまま、たまごを絡めてツルツル~~。
 
途中で、お出汁を掛けてツルツル~~。もぅ~最高!!
 
 琴平駅近くの「こんぴら おがわうどん」さん。
イメージ 4
 
お店の詳細は、こちらをチェック。
これは四国上陸の翌日のお昼に頂きました。
 
というわけで、
 
長野(信州そば)県 → 愛知(きしめん)県 → 香川(讃岐うどん)県という、3大麺類縦断の出張。
 
なかなか疲れましたが、予定していたすべての美味しい物を食べることができて満足です。
 
おっと、現地からスマホで更新した「骨付鳥」については、また今度チョキ
 
 
 
 
https://salaryman.blogmura.com/ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
 
 
https://local.blogmura.com/nagano/ にほんブログ村 長野情報へ