9月1日夜の部でございます。ようやく「CRぱちんこAKB48」を触ることができました。
 
「どこの店もこんなに大量導入しちゃってどうすんだ?」と思っておりましたが、
 
実際に店で見たら、大量導入の意味が解りました。大迫力じゃん。
 
ここをご覧いただいている方々は奇特にもパチンコを打たれない方が多いようですので、
 
ちょっとだけ説明させていただきますと・・・
 
この台、大当たり中だろうが大ハマり中だろうが、空き台だろうが、1時間に1回全台同時にライブが始まります。
 
全台ぴったりのタイミングで「重力シンパシー」のPVが大音響で流れ出すから、
 
台数が多ければ多いほど大迫力。
 
自分の台も、隣りの台も、後ろの台も一斉に煽りが入ってからの重力シンパシー。天然のサラウンド。
これはなかなか想像を絶したよ。パチンコ屋って、音がバラバラで五月蠅いのが当たり前だったのにね。
 
発想の転換っていうか、知名度の高いAKBがキャラクターだからできたのかな。
 
昔も一斉に何かが始まる台ってあったような気がするし。
イメージ 1
 
イメージ 2
普通の人は、こういうAKBのメンバーが出てくる画面が楽しいんだと思いますけど、
 
私はただのパチンコ好きなオヤジですので、AKBのどれが誰やらさっぱりですが・・・
イメージ 3
こういう「ゼブラ柄」のキャラクターが出てきたり・・・
 
イメージ 4
こういうハンドルがピカピカしてキュンキュン音が鳴るほうが好きだったりします。
 
というわけで、このAKBって台は、パチンコをあまり打たない人も楽しく、パチンコ好きも楽しく打てる
 
良くできた台だと思います。
 
PVや曲も何日かしたら変わるらしいじゃない?凄い台を開発したもんだ。
 
しかし、普通に打っているだけなら「AKB」というよりも、「CR前田敦子」って感じですわな。。。
 
そして2万負けっと。
 
 
 
https://pachinko.blogmura.com/ にほんブログ村 パチンコブログへ