8月11日の朝でございます。おはようございます。
さて、飲み会が続いておりまして、夜な夜なブログを書くのも困難でした(ただの呑み過ぎ・酔っ払い)
で、毎月9日の経過報告もいつの間にか過ぎてしまっていましたので、本日現在の状態報告。
卒煙日: 2010年 10月 9日
卒煙からの日数: 1年 10ヶ月 1日 21時間 55分
延びた寿命: 76日と23時間45分
節約できた金額: 413226円(節税分 266484円)
節煙本数: 20157本 1713.38m 高天ヶ原湿原
卒煙からの日数: 1年 10ヶ月 1日 21時間 55分
延びた寿命: 76日と23時間45分
節約できた金額: 413226円(節税分 266484円)
節煙本数: 20157本 1713.38m 高天ヶ原湿原
1年10か月突破。
そして、節約本数が2万本突破!
ということは、1000箱分の禁煙に成功!!
100カートンですよ!凄い量だ。。。
パチンコ屋のお客さんの喫煙率が高いのは今も昔も変わらないような気がしますが
(というか、最近はタバコを吸う人しかパチンコをやらなくなったって感じもしますが・・・)
パチンコ店の最近のサービスで「取扱いタバコの種類を増やしました」ってのがあるんですよね。
完全に今後のターゲットを「喫煙者」に絞っている。先日もパチンコキャンペーンガールが
「あなたの吸っているたばこの銘柄は?」なんてアンケートを取りに来たくらい。
あっほぉ。パチンコ負けてる時だったら「臭い話すんな!」って暴れていたかもしれんwww
というわけで、もう煙を必要とせずに済む体になったようですが、何がキッカケで喫煙者に戻るかわかりません。
ある程度は気をつけておかないと・・・。
消費税率アップも決まった事ですし、この後に増税するって行ったら「タバコ税」しか無いですからね。
「いつか止めよう」と思っている方は、早めにアクションした方がいいですよ~。
早く始めれば、失敗してもやり直しの期間がありますよ~~。
そういう意味では、お盆休みなど長い時間、日頃と違う生活ができるときは
禁煙チャレンジの大チャンスだと思います。
最近は安売りしているお店がありませんね。
当時は7000円くらいで買えるお店が結構ありました。
今はこれを使うより、お医者さんに行った方が手っ取り早いみたいですよ。
https://pachinko.blogmura.com/ にほんブログ村 パチンコブログへ
https://salaryman.blogmura.com/ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
