安曇野地方をドライブしていますと、道路案内板の一部が緑で塗りつぶされています。

11月27日、つまり来週の土曜日に待望の「梓川スマートIC」が開通します。
梓川を挟んで、岡谷JCT東京・名古屋方面へは安曇野市高家(たきべ)工業団地内から。
長野市・上越方面へは、松本市島内の堤防道路からのアクセスとなります。
長野方面へ向かう入口は、まだ工事の真っ最中。間に合うのかな。。。間に合うんだろうな。
私が一番入場することになるであろう岡谷JCT方面の入口は・・・

いつでもOKって感じに見受けられました。
で、ちょっとだけ気になったのですが、
スマートICから入場して、サービスエリアで食事だけして、そのままスマートICから退場したら、
料金はどうなるのかな~って。
こんなことしなくても、裏から入っていけるけど。
あ、ちょっと気になっただけ。
勇気のある人は、チャレンジしてみてくださいwww
https://localchubu.blogmura.com/azumino/ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 安曇野情報へ
https://local.blogmura.com/nagano/ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 長野情報へ