3連休最終日。敬老の日。
朝からMM店。昨日の台をチェックするも、ヘソはしっかりガッチリ締まってました。そりゃそうだわな。
こんな時こそ打ったことのない台を・・・。「CR綱取物語」を冷やかしで打ったら3.0kで七七七と並んで大当たり。隠れ確変を期待するもどうやら確変ではなかった模様。持ち玉飲まれて終了。
「CR島倉千代子の千代姫七変化」を打とうと思ったら「敬老の日:65歳以上限定」なんて書かれちゃってるし。。。。店内をウロウロして総額9.0kで今日は諦め。
こんな時こそ打ったことのない台を・・・。「CR綱取物語」を冷やかしで打ったら3.0kで七七七と並んで大当たり。隠れ確変を期待するもどうやら確変ではなかった模様。持ち玉飲まれて終了。
「CR島倉千代子の千代姫七変化」を打とうと思ったら「敬老の日:65歳以上限定」なんて書かれちゃってるし。。。。店内をウロウロして総額9.0kで今日は諦め。
昨日はパチンコのハンドルを1日中握っていたから、今日は車のハンドルでも握って過ごすか。
木曽と伊那谷を結ぶ「権兵衛トンネル」が開通してからかなり時間が経っているけど、まだ通ったことがなかったので行ってみる事にした。
木曽と伊那谷を結ぶ「権兵衛トンネル」が開通してからかなり時間が経っているけど、まだ通ったことがなかったので行ってみる事にした。
国道19号線から上がったところのループ橋にビビりながらいくつかトンネルを越えてようやく権兵衛トンネル通過。あぁ、すばらしいトンネルだ。しかも有料道路では無かったんだね。今までずっと有料道路だと思っていました。タダだけど優良トンネル。(うまい!)
伊那側に抜けてからは長い下り道が続いたのですが、「みはらしファーム入り口」の交差点付近でチャッカリと速度取締りをやってらっしゃるポリスメンが数名。ここでやるのはちょっと・・・ねぇ。ゆっくり走りたくてもスピードが出ちゃうっての。幸いにして先導していた車が比較的法定速度に近い速度でしたのでお世話にならずにすみましたが。あぶないあぶない。
そして、このお店でトイレをお借りしてっと。PR店と同系列でしょ?稼動抜群でビックリ。


それから、このお店でまたトイレをお借りしてっと。さよなら店長らしい。北のお店に来るらしい。


道中、天竜川の暴れっぷりを見せ付けられて驚いてっと。橋が切れてるよ~~。


それから、写真は無いけどチャンピオン駒ヶ根でまたまたトイレをお借りしてっと。超稼動。凄かった。試しに打とうと思って行ったのに、打てずじまい。驚いた。
結局、広域農道を飯田市まで進んで行き、さすがに疲れてきたので国道153号を北上して帰宅。これだけ走っても長野県から脱出できないって、長野県って、どんだけデカいのよ。
南信地方、パチンコ店は1ヶ所に集中して出店している感じですね。しかも大型店。153号線沿いにはかなり閉店したパチンコ店の廃墟も目立ちましたが。