あぁ、驚いた。旧式北斗の拳と差し替えになる機種は「キンパル・大繁盛本舗・十字架600式」でした。「5号機入れるよりも・・・」という感じのチョイスなんでしょうか?それとも、「最新台なんて買えません」って事だろうか?んなこたないね。私、ガッツリ負けてんだから。

パチンコ参加人口、またまた減少という事ですね。特にスロットファンの減少が顕著だとの事。スロットのことばかりクローズアップされている昨今ですが、パチンコだってねぇ、確変継続率が上がっただの、合成確率が昔より当たりやすくなっただの、ファンに優しい感じに聞こえますけど、大当たり1回当たりの出玉だって減っているということはなかなか表立って言われることはありませんね。昔は2000発以上は出ていたんですが・・・。いつの間にか1600発「あればいい」みたいな感じで。換金率が変わってきたのもあるので気が付きにくいと思うのですが。。。そこまで減っているのに更に出玉を削る調整をするホールもあるわけです。ヘソ賞球も3発になり、出玉も少なくなり。結局、安心して遊べる時間も短くなっているんですね。そりゃ、客も減りますって。1600発「あるかも」のために、お金をジャブジャブ使うんですから。

http://www.p-world.co.jp/news2/2006/10/20/news1902.htm