福岡好きな仕事で自宅起業支援!!石丸 充 -5ページ目

ブームから文化へ

ご訪問ありがとうございます。福岡好きな仕事で自宅起業支援!!石丸 充です。


最近この言葉がふと頭をよぎり、何かあるのかなと改めてブログに書いてみました。

宮間あや選手がFIFA女子W杯2015カナダ大会で語った言葉『女子サッカーをブームではなく文化にしたい』




なでしこジャパンと言う言葉が最近は浸透し、女子サッカーもプロ化に向けて進歩しています。自分が幼少期の頃は女の子がサッカーしている様子はほとんどありませんでしたが・・・


<ブーム>
ある物が一時的に盛んになること。急に熱狂的な人気の対象となること。

<文化>
人間が後天的に学ぶことができ、集団が創造し継承している(いた)認識と実 践のゆるや かな体系のこと。


一時的なブームだと盛り上がりは早いですが、盛り下がりも早い・・・
文化は広がりは遅いかも知れませんが、確実に継承され受け継がれる・・・

日本の教育に新しい価値観「ISDロジック」が文化になることで「自分らしさ」「自己表現」「人と比較しない」未来が大きく変化すると確信しこれからも活動したいです。



現在小学生の勉強も以前と異なること多いです。

過去の流れを断ち新しい変化を起こす。
今年は変化の激しい年でしたが、自分らしく楽しめ成長できた、また多くのご縁を頂きました^ ^
インプトからアウトプットの大切さを息子の勉強からも感じます。


久留米で活動するママ先生のブログ


ご質問・お問い合わせなどお気軽にどうぞ♩

師走は昔から忙しい・・・

ご訪問ありがとうございます。福岡好きな仕事で自宅起業支援!!石丸 充です。

気がつけばもう12月今年も残り1ヶ月を切りました。


師走とはもともと旧暦の12月を指す言葉ですが


具体的には12月下旬から2月上旬ごろを指す言葉になるそうです。

ISD個性心理学の原点は陰陽五行です。

そのことがきっかけで、先人の知恵や考え方など興味を持ってるので調べてみました。






⚪︎「師が走る」説

御師とはお寺や神社などへ参拝しに来る人々の案内や参拝などをする人のことを指す言葉で、

12月は大晦日や初詣などがあり御師が一番忙しい時期なため、
師(御師)が走りまわるという意味で師走というそうです。

・師=お坊さん

年末になるとお坊さんが家に来てお経をあげるという習慣が日本にはあります。
家にお坊さんはきませんが、やはり大晦日はお寺の鐘つきに毎年行きます。

ですので12月になるとお坊さんも忙しい。


⚪︎師=先生

先生とは学校の先生のことを指します。

12月は日頃落ち着いている学校の先生も忙しく走り回る月だというところからきた説です。

現在でも年末は学校の先生にとってはテストの作成・採点、行事や生活指導などとてもいそがしい月で今も昔も先生業も忙しいようです。

どの時代も新しい年を迎えるに辺り、今年のうちにやれることをやる・・・

時代が進んでも人間の根本的な思考は変わらないと思います。

時代は繰り返す・・・

自分のリズムも一定のサイクルで動いています。

その一定のリズムを知り、未来を予測することで人生は飛躍的に変わる・・・

今年も残り少なくなりましたが、今年やり残しがないよう1日1日を大切にしましょう!!




久留米で活動するママ先生のブログ


ご質問・お問い合わせなどお気軽にどうぞ♩

日々の習慣化。あ、時計がない(-。-;

ご訪問ありがとうございます。福岡好きな仕事で自宅起業支援!!石丸 充です。


人は無意識にほとんどが動いてます。
思考や行動パターンなど人それぞれ。
日頃時計をはめており、忘れた時はバランスの気持ち悪さと、ついつい腕を見てしまう。

プロのスポーツ選手は自分の身体と毎日向き合い、同じことを繰り返しているそうです。




最近は自分自身でも寝るまえにストレッチしたり、朝ジョギングしたり自分と向き合うことを心がけていますが・・・

本当人の無意識は怖い(-。-;
分かってても止められない。
自分の何気ない口ぐせを意識してると驚きの口ぐせが



1.やっぱり…

2.マジ…





この言葉をかなり回数口ぐせで使用しておりました。
人の思考、口ぐせは簡単には変わりませんが、意識する事で大きな変化をもたらします。

描く理想の未来は日々の繰り返しで出来てます。
まずはあなたの思考、口ぐせから見直してみましょう^o^




久留米で活動するママ先生のブログ


ご質問・お問い合わせなどお気軽にどうぞ♩