珍しく平日更新です。
先日、社畜君の健康診断の結果がかえって来たのですが、再検査でした。
医療機関紹介状が入っており、「癌疑い」と記載がありました。
以前ブログにも書きましたが、母が癌でした。
次は夫が癌懸念。
もう耐えられなくて、震えました。
確認したら二次検査終了後に使われる既存フォームなので、癌という訳ではなし。
何で再検査だったのかと社畜君と話していたら、「前日飲んじゃダメなのに飲んじゃって、アルコールの異常値がでちゃったんだ。あはは〜」と言われました。
バカーーーーーーーーーーーー
愚痴れてスッキリです。
以下から書きたかった普通の育児ブログです。
娘は保育園から帰るとたいてい不機嫌です。
お昼寝が上手くできないことが原因のようですが、昨日は珍しく保育園でお昼寝ができたようで、夕方〜夜は楽しく過ごせました。
腹這いを楽しんでくれたようです。
(だいたい帰宅後は即授乳 → ちょっと寝る・その間にダッシュでご飯 → 起きる・寝たりないのか機嫌が悪い → お風呂 → 寝かしつけ…という感じ)
掃除機をかけたら大興奮で「キエーーーーーーーー」と奇声をあげ、掃除機目がけて腹這いする娘。
貞子?
妖怪?
普段可愛いしか言わないけれど、「こわっ」と口から漏れていました。
以下から本題(笑)
私は教育ママという訳ではないのですが心配性なので、育休中に結構教育関係の本を読んでいました。
読んでも全部を実践できていませんし、「ふ〜ん」程度にスルーしてしまうことが多いく、しかもバカなので読んでも脳まで伝わらず無意識に読み飛ばしていることも多いのですが、「赤ちゃんのうちにしないと」という文句にとても弱いです。
不安をあおる効率的な商法にすら感じます
性格が悪いので、本当かどうかも疑っています。
某英語塾からは「生後7ヶ月くらいでLとRの発音の区別がつかなくなります。今英語に触れる事はとても大切です」と言われましたが、本当なのでしょうかね?
友達は小学校の頃アメリカに行きましたが、とても奇麗なネイティブ英語ですし、間に合うと思うのですが…
でもやはり気になる英語教育。
通信講座ではなくネイティブの方に遊んでもらいながら英語を学んで欲しいなと、英語の体操教室など調べています。
知り合いでアメリカ人の旦那さんとご結婚された方がいるのですが、家のコミニュニケーションは英語にも関わらず、日本で生活しているので英語を話したがらないと言っていました
家で英語なのに!?
驚いたものの、思い返すと実例が沢山。
昔カナダでお世話になったホストファミリーがイタリア系だったのですが、そこの娘さんが「イタリア語はわかるけど話せない」と言っていました。
兄の奥さんも海外のとある国出身なのですが、そういえば姪っ子も理解しているものの話せません。
子どもにもよりますが、意欲がなければ話すって想像以上にハードルが高いものだと思っています。
家で英語で話しても必ずしも話せないならば、通信講座は特に懐疑的です。。
まぁ、ペラペラにはならないだろうけれど、お教室で楽しい!と思ってくれ、英語アレルギーにならないと良いなと思っています。
そんな体操教室も一歳くらいからゆるーく通えれば良いなと…
英語関連では、友人が「英語のCDつきの本を図書館から借りて、最初はママの声だと入りやすいから読んであげて、その後CDを流すと良いよ」と教えてました。
ベビーパークで聞いたようです。
効果のほどはわかりませんが、私の英語の練習にも良いのでやってみようかなと思います
あと、よく聞きますが3歳までにどのくらい話しかけるかがIQの高さに関係する!と言うのは、盲目に信じて話しかけまくっています。
でも、ワンオペなので1人で話まくらなきゃならないのが辛いところ。
つい、可愛い♡と、
親バカに同じ言葉を繰り返してます。
正直、こんなに♡可愛い♡をシャワーのように浴びせかけて娘の今後がちょっと不安
名前を勘違いしないでね。
友達のお土産のロイズのチョコに癒されつつ
今日も頑張ります