コミュ障の私ですが、べビマ、区の集まり、支援センターなどなど今週は良く出かけました。
 
素敵なお母様たちとお会いできましたが、疲れた(コミュ障だし)。
本当、我ながらよく出かけた(コミュ障なのに)。
 
娘も刺激を受けるみたいで、家に帰るといつもよりグズりますが、夜どっぷり寝てくれます。
娘の成長にも外出は良いみたいだし、これからも頑張って出かけようと思います(コミュ障だけど)。


 
 
支援センターで寝かしつけについてママさんたちと意見交換をしたのですが、おひとりが「おしゃぶりは最後の手段にしているんです」と言っていました。
私も外出時等は惜しみなく使っていますが(公共交通機関は泣かせられないなぁ…)、基本的にはママさんの意見に賛同。


 
そこでギャル系ママが「私はよく使っていますよ。何か悪いのでしょうか?」と切りかえされました。
 




 
私、ハッとしました。
確かに何でだろう?

  

 
 
「悪いとかではないです。でも、保育園に入るとおしゃぶりは使わないようなので、自然に入眠させることを覚えさせたいのですよ」


 


「そうなんですね~」
 




 
と、のほほんと会話は終了。
でも、私にとっては考えさせられるやり取りでした。
 







 
私は出産するまで、おしゃぶり反対派でした。
赤ちゃんが泣きたがっているのに、無理やりおしゃぶりで泣くのを止めさせるなんて可哀そうと思っていました。

親の時代の育児には使っていなかったものですし、使わないで良い物であれば、おしゃぶりなしで育てようと思っていました。
自然な形で睡眠もマナー(少し先になりますが、ここでは泣かない!等)も覚えていってほしいなっと。
 
日本では、おしゃぶり避けるママさんが多い気がします。
単なる被害妄想ですが、外出先ではご高齢者の方の視線が気になることもあります。

 
でも、上手く寝られない赤ちゃんに、おしゃぶりでリズム付けさせてあげる事は良い気がします。
ギャン泣く時、おしゃぶりで落ち着かせてあげる事も良い気がします。




 
自然なかたちで~と思っていましたが、赤ちゃんも自分もストレスに感じるくらいなら、ギャル系ママさんのようにもっと頼って良いと思いました。
依存が怖いなと思っていましたが、おしゃぶりを付けている幼稚園児なんて見たことないですし…。





 
最近のおしゃぶりは歯並びを悪くさせない物もあるし、病院で使われているというフィリップスのおしゃぶりもよさそうですよね。

 



”後ろめたく思う必要なし!?”と、考え直すいいきっかけになりました
 
 





 





 
社畜くんは今週も連日遅くて、恵方巻き作っていません。
定時に上がってくれれば手巻き寿司パーティーしたかったな
 


 
巻いておくと海苔がしなしなになってしまうし、ご飯固くなってしまうので、自分の分だけ買って食べました。

方位がわからなかったので、全方位網羅すればよいのかと一周まわりながら食べました真顔



きっとこういう方、多いと思うのですが私だけでしょうか?
 


{72EEE75F-E5C7-4859-AC13-D5FEBF1F6D6F}


 
 

ワーキングマザー ブログランキングへ