jamnote -12ページ目

jamnote

ブログを復活することにしました。
買い物、猫のこと、母のこと、ドラマや映画のこと、洋服作りのことを書きたいと思います。



今週の水曜日、一通の喪中ハガキが届きました。

お亡くなりになったのは8月13日

すぐにネットの知人に連絡をしましたが、誰も知りませんでした。

コロナのせいでしょうか?
葬儀の連絡もなかったのか?

思えばWindows95が出て数年経った頃、まだテレーホーダイとか、ホームページの掲示板でやりとりをしていた時に、知り合いました。

彼は岸和田でバレーボールチームの監督をされつつ、近隣の人達にもバレーボールを指導していました。

ママさんバレーの大会を個人で企画をし、そこにネットも友達を招いてチームを結成して大会に出ました。

東京、北海道、兵庫、千葉、広島、京都、大阪、三重

とにかく遠くから集まり、一日中バレーボールを楽しんだものです。

初めましての日、ガッチョと水茄子を食べさせてもらいました。
感動の前夜祭でした。

ほんと懐かしい😊

それがオフバレーに発展して、各地でオフ会で盛り上がったものです。

ママさんバレーの指導者として有名でした。

バレーボールアンリミデッドにも掲載されるほど。

私は参加しなかったあるオフ会の日、一度倒れたことがあります。

参加者の中で数名の看護師がいて、救命措置を受け、復帰をされていました。

享年67歳

早すぎる😢

ビデオをたくさん撮って、試合の風景や練習をDVDにして送って下さいました。

多くの人達にバレーボールの楽しさを教えて下さったカントさん

ご冥福をお祈りします。

ビデオとホームページとFacebookなど

ネットにはいつまでも功績は残るでしょうね。

お疲れ様でしたブーケ1





今週の火曜日、寒いので上着を届けて欲しいということで準備をしていました。

入院してほぼ3週間、主治医には一度も会うことがなく、病状も聞かされることがなく、

それが

この日

病院から電話がありました。

退院の日が決まりました

では、今週の土日に行きます

というと

いや、明日お願いします


なんとびっくり

なんて急な


たまたま娘の仕事がお休みだったので良かったのですが

本人に聞いてみると、主治医は一度も来なかったし、退院の日も荷物を渡されただけ。

一度目の退院と偉く違いました。

じいちゃん、嫌われてたのかしら?
コロナで、病院も人手が足りないのかな?

もうすぐ94才


今回も無事生還しました

早速ベッドのマットレスの手続きとか、ケアマネさんへの連絡とか、忙しくなります。

何より食事なんだよね

塩分も気をつけないと