『マルスの大冒険!!』 -4ページ目

『マルスの大冒険!!』

愛犬と一緒に
♪楽しいお出かけブログ♪

 
3月5日に肺水腫で
緊急入院したマルス君!
 
 
 
病院からも
自宅に酸素室を用意するといいよ!
病院で使用してるメーカーの
パンフレットをいただいたので
 
 
 
検索ちゃん姉ねは
早速ネットで色々探してみた!
 
 
 
 
 
 
数万円の安いのは
楽天やAmazonなどで売られてるが
それが果たして
マルスの呼吸を楽にするまでの
数値が出る代物なのか?
よくわからないあせる
 
 
 
肺水腫や僧帽弁閉鎖不全症を患った
先輩犬たちのブログもあったので
片っ端から読み漁ってみた
 
 
世の中には
たくさんの酸素発生器があり
ほとんどが人間用に作られてる物
 
その中で6~7割で
ペットに使われてる
大手2社が
 
 
 
 
テルコムさんは
病院が使用してる物
 
 
 
 
どちらも似たような価格で
レンタルは
月¥10000~¥15000くらいかな?
 
10ヶ月使えば軽く10万!
 
 
 
 
ならばユニコムさんは
中古販売も行っていて
アフターメンテナンスもやってくれるそうなので
思い切って
10万ちょいの中古を買ってみた!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ユニコムさんも
テルコムさんも
ネットに出てる
正規の酸素室は
チワワにはかなり大きいので
 
 
とりあえず
マルスが入れそうな
段ボールを
でっかいゴミ袋で
覆ってみた!
ニヤニヤあせる
 
 
 
 
 
 
簡易酸素室あせる
 
 
 
入り口も
ただのビニールなので
出入り自由
 
 
 
 
 
 
 
閉じ込められた感は無く
普段酸素が発生してない時も
犬小屋として
中で寝てくれるから
 
中で寝始めたら
なんとなくスイッチONにして
そ~っとビニールを下げて
入り口を覆う
 
昼寝中に知らぬ間に
酸素吸入!
起きた時は元気百倍!!筋肉
 
という作戦!
 
 
 
 
おかげで
嫌がることも無く
本当にしんどい時は
自分から進んで入ってくれるので
買って良かったと思う
 
 
 
 
 
 
 
 
<3月5日>
 
 
最近なんとなく元気がなく
今日も一段と元気がなく
呼吸が荒い気がした
マルス君
 
ちょっとしんどそうだから
1度病院で診てもらおうか?
 
 
 
と、病院へ行って
レントゲンを撮ったり
採血して
色々検査した結果
 
 
 
このまま
即入院します!
肺の中で「肺水腫」起こしてます!
 
滝汗あせる
 
 
 
 
とりあえず1晩入院して
様子を見る
大丈夫そうなら
明日の夕方に迎えに来てください!
 
 
 
いきなりマルスは
連れて行かれてしまったあせる
 
 
 
 
 
今思えば・・・
去年の10月頃から
あんなに大好きだった
毎日の散歩も
行きたがらない日があったり
 
暑くもないのに
少し散歩したら
ハァハァ・・・言ってたっけ?
暑い?しんどい?と聞きながらも
本人は張り切って
散歩を止めようとしなかったから
しんどいとは思わなかった・・・・汗
 
 
 
その後は
この3月まで
仕事が忙しくて
月の半分くらいは
家にも居なくて
出張ばっかりの姉ねあせる
マルスたちの世話を
ママに任せっきりだったえーんあせる
 
 
9月位までは
心臓も雑音はあるものの
数値も良いので
まだ投薬するには早いでしょう!
と言われて安心していたのに・・・
 
この半年弱で
随分具合が悪くなってしまったのかな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<3月6日>
 
病院に問い合わせたら
ひとまず落ち着いたので
夕方迎えに来てください!と
 
 
 
姉ねと離れたマルスは
1晩中鳴き続け
そっちの方が逆に体に負担が掛かるので
とりあえず退院して
自宅療養汗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左が3/5日
右が3/6日
 
心臓が大きくなり
肺に白いモヤが
このモヤが肺水腫を起こして
肺に水がたまってる証拠らしい
 
1晩である程度心臓も縮小され
肺のモヤも薄くなったので
絶対安静で自宅療養
 
 
 
 
家で眠ってる時は
常に1分間の呼吸数を数え
30回を超えたら
即翌日病院へ
40回超えたら
その場で救急病院へ
駆け込んでください!と
 
 
レンタルで酸素発生器もあるので
余裕があるなら
自宅にも酸素室を作っても良いと思いますよ!
 
 
一応病院で使ってる会社の
パンフレットもくれた
 
 
マルスは1日中
酸素室に入ってたらしく
少し元気になり
ケロっとした顔で
尻尾ふりふり
大喜びで迎えてくれた
えーんあせる
 
 
 
 
 
年齢も年齢だし
短い命になってしまったかも知れないけど
残り少ない時間
めいいっぱい
出来る限りの事をしようと思った
 
 
 
 
 
 
少し元気そうで
良かった・・・あせる
 
 
 
 
 
 

撮影会開催のお知らせ




鈴木迅さんの撮影会
「わんにゃんフォトスタジオ」
開催します。



お時間ありましたら
ぜひわんにゃん連れて遊びに
(撮られに!)
いらして下さい。




日時:
10月27日(日) 
10:30-16:00(受付15:30まで)


場所:
ハウスクエア横浜 
(横浜市営地下鉄ブルーライン
中川駅から徒歩2分)


内容:
バックペーパーとライティングによる
スタジオセッティング

木製ベンチ使用

 コスプレ(持参のみ)OK

大型犬OK

多人数・多頭も対応可能


料金:
1組あたり2,000円
(コスプレ、多人数・多頭などで延長の場合10分1,000円)
当日撮影の写真で
缶バッジ1個作製して無料プレゼント
(後日郵送)


データ:
撮影データは
ベスト20カット程度を選択し
原則web渡し
(CD郵送可)





チャリティイベントで
料金サービス
缶バッジ1個サービス 


というとてもお得な企画です!




ぜひたくさんの方に
来場していただきたく
お知らせします!




お知り合いの方と
お誘いの上ご参加下さい!


       


※詳しくはハウスクエア横浜の
HPもご覧下さい







もう!
姉ね、びっくり‼️叫びあせる





仕事終わって
帰ろうとしたら…




ママから
LINEが来て


『さっき帰ってきたら
トイレ血だらけなんだけど〜
マルス血尿出てるみたい!!

と。







慌てて
仕事先から
帰ってみたら…


(要注意!!グロ画像)




















トイレが
こんな感じに…叫びあせる






すぐに
夜間診療に
駆け込むべきか?

明日の朝まで
頑張って様子見て
朝一で
掛かりつけの病院に
走るか?

と…








本人は至って
ケロっとしてて



姉ねが
帰って来た事に
しっぽフリフリで
大喜びラブラブ爆笑



夕食も全部
ペロリと
食べたよ!
ママが…






だから
一晩様子見て
急変したらすぐに
夜間に駆け込めるよう
用意だけして


とりあえず
姉ね、おやすみ〜💤











3連休初日の
満タンな予定を
ぜ〜んぶ
キャンセルして



朝一から
病院病院に駆け込んだら
3連休だからか?
患者も一握り
待ち順も3番目音譜

いつもは2桁で
軽く2時間待ちの
病院なのに…






とりあえず
待ち時間で
絞り出した尿で
検尿したら

3本頭の細菌発見!







滝汗ガクブルで入った
診察室でも

お腹にアルコール
シュッとされて
エコーを
グリグリされて…ニヤニヤ汗




特に結石や
その他気になる影も無く
食欲もあるので


とりあえず
細菌も発見したから
膀胱炎だろう!


って見解で
抗生物質
1週間分貰って
ご機嫌に帰って来たラブラブ爆笑










1日まるっと
予定空けてしまったので
帰りに




ナイフとフォークランチでもしましょか!
照れラブラブ








見て〜!

このご機嫌な顔!
照れ汗




本当、一先ず
大事に至らず
良かった〜えーんあせる










今週のランチ
『カボチャのクリームシチュー』

明後日までだって!




ちなみに
本日のランチは
『照焼きチキングリルプレート』
〜アボカドソース〜










来週は
マルスの
14回目のバースデーケーキ



14年なんて
先を見れば
長いかもしれないけど

後ろを振り返えれば
あっと言う間!


この先は
毎日が綱渡り

年齢的にも
いつ何時
何があるか分からない







でも
希望は大きく
目標は高く








10歳を過ぎた頃から
マルスには
毎日毎日


『後8年は頑張ってもらわないと…。』

『後7年も頑張らないと
いけないんだよ〜』

『後6年もあるよ長いね〜
元気でいてね〜』



周りの人は不思議そうに
『その数字は何?』
と聞くけど…




人間も
人生100年時代
とか言われるようになって


犬猫達も
18〜20歳選手が
ゴロゴロ出始めてるし

人間で言えば
90〜100歳位なのかな?


だから
マルスにも
本当は20歳まで
頑張って欲しいけど

少なくとも
18歳まで
姉ねの為に
頑張れ!と

日夜
叱咤激励されてる
マルスでした!

爆笑ラブラブ




おしまい。