ITパスポートの試験まであと1週間。


先週から過去問に取り組んでますが、だいたい7割ぐらいの正答率。


学科だけなら電気工事士より難解です。


特にテクノロジ系と3文字の略語に苦戦してます。


まぁ、あまり詰め込んでも身に付かないので、リフレッシュと現実逃避を兼ねて今日は魔神でツーリング。


お天気はまずまずで、寒くも暑くもない最高のツーリング日和。


タイトルにある通りで行き先は新城。


もっくる新城には美味しいご飯がたくさんありますが、あえてセブンでお昼ご飯を調達。


R153から桜祭りの足助を抜けてR420経由で一路新城へ。


道中、桜が綺麗で安全に停めれるとこないかな〜と探しながらのんびり走る事2時間程で



結局、お昼時にめちゃ混みのもっくる新城に到着。


妻へのお土産に



スコーンをゲットしつつ、駐車場で



セブンのおにぎりを頬張る事に。


八代目儀兵衛のおにぎり美味しいんですよね〜。


特にだしむすび最高です。


まぁ、ここでお昼なら



ジャンボチキンカツおむすびって手もあったんですが・・・。


こちらはまたの機会って事で。


もっくるからはR151で新城の市街地を抜けてR301経由で帰路に。


R301に入ったあたりからみるみる空模様が怪しくなり、下山あたりでは本降りの雨に。


雨宿りがてら昇ベーカリーへ立ち寄って



苺のデニッシュ("苺ちゃん"だったかな?)をいただきつつ雨雲レーダーと睨めっこ。


相変わらずここのパン美味いっす。


雨も小降りになったところで、雨雲の隙間を狙ってちゃっちゃと帰ろうと目論むも松平あたりで再び本降り。


少しの間だったのでたいして濡れる事もなく、無事に帰宅。


今回のルート。



雨に降られつつも楽しいツーリングでいいリフレッシュになりました。



さて、いよいよ来週は試験。


過去問を中心に間違えた所はテキストで復習を繰り返し、合格を目指します。


一発で合格できたら・・・情報セキュリティマネジメントを目指すか、思い切って基本情報技術者を目指すか・・・。


いやいや、まずは目の前の試験をクリアしてからですね。


1週間、気合いを入れて追込みをかけます。


祝杯の山崎を楽しみにして。