先週の日曜日は奥三河へツーリング。
特にお目当てのとこはなく、走り慣れた153をまずは北上。
1時間程で
伊勢神隧道に到着。
かつての神霊スポットも
文化財となって綺麗に整備されています。
とりあえず、ゆっくり往復して再び北上。
すぐに
どんぐりの里に到着。
とりあえず、焼きたてのパンをいくつかお土産に購入し、お昼は別の場所で取るつもりだったので、そそくさと道の駅を後に。
お昼はトンネルを出てすぐの『すえひろ屋』でうどんをと思っていましたが、駐車場がいっぱいで入れず。
仕方ないのて、先に進みアグリステーションなぐらでお昼を取るつもりでしたが、
工事中でお休み。
ここからは実質帰り道になりますが、三河湖に寄り道しておにぎりを食べる事に。
なぐらの道の駅を出て1時間たらずで
香恋の館に到着。
お昼時はとっくに過ぎているので、比較的空いてるテラスで遅めのお昼。
ここに来たら食べるのはもちろん
ミネアサヒのおにぎり。
この日は煮卵も注文。
小粒ですが食感がしっかりしており、味も私の好みです。
やや冷めたぐらいが美味しいかも。
ダムを眺めながらまだ肌寒いテラスでのんびりお食事。
昼食の後はそのまま帰宅。
この日のルート
だいたい130kmぐらいかな。
桜の花もチラホラ咲き始め、一気に春めいてきました。
今度は天気が良かったらちょいと足を伸ばしてみようかな?