記念すべき300回目の投稿が・・・


先週半ばから少し腹痛が出始め、たまたま休みをもらってた金曜日には腹痛に加えて、悪寒・発熱が。


熱を測ったのが昼ぐらいで、最寄りの病院が夕方からだったので、とりあえずバファリンを飲んで夕方まで寝てから行く事に。


発熱があると面倒ですね。


電話で発熱と腹痛がある旨を連絡して予約。


まずは発熱外来でPCR検査。


結果は陰性でここから内科で診察。過去に憩室炎を患った事とその時と同じような痛みである事を伝えると触診、血液検査、CTとサクサク検査が進み、結果はやはり憩室炎。


これで3度目ですが、今回はCRP値がかなり高く、発熱を伴う事から入院を勧められ少し考える。


前回は一週間の点滴通院で治ったけど、2ヶ月後あっさり再発。


今回は痛みもだけど発熱もあって正直しんどい。


自宅で絶食する自信もないし、こんなんじゃどうせ会社にも行けないしで今回はきっちり治す為に入院を選択。


紹介状を書いてもらってその日の内に近くのもうちょっと大きな病院へ緊急入院。


細かい手続きは妻に任せて、一通りの診察が終わってから病室へ。



金曜日の夜からずーっと点滴で絶食です。


昨日ぐらいから痛みも和らぎ、熱も下がり、改めて点滴の威力を思い知る。


今日も絶食だけど、動いてもそんなにお腹が痛くなくなってきたので、ちょいと院内を探索。


一階のコンビニには美味しそうなお菓子がたくさん。

自制できる自信がないので、コンビニはそこそこに3階の屋上庭園へ。





このアングルだとめちゃ都会の病院っぽくていいですね。



どこにいくにも点滴がセット。


丸2日、刺さったまんまです。


明日の検査結果で絶食の解除、退院の日程が決まるのでもう少しの辛抱。


明日にはコンビニでお菓子が買えるといいなぁ。



憩室がある以上、炎症のリスクは避けられないんですが、今回は痛み出してから病院に行くのがちょっと遅かったかな。


次はこんなになる前に病院にかかるようにします。


まずは明日の検査結果がいい結果でありますように。