パニアケースの塗装もいよいよ最終段階。
雨の上がった午後から作業開始。
まずは
大きめのブツを
カッターで除去。
こんなふうに頭だけ削ぎ落としてあとは#1000のペーパーで肌を整えていきます
肌の悪い所、小さなブツのある所を集中的に研ぎつつ、全面を研ぐこと30分。
カッターで削った大きめのブツもだいぶ目立たなくなりました。
ここからは#1500、#2000のペーパーでキズを消していきます。
ペーパーをかけ終わった所です。
ここからは
ソフト99のコンパウンド3種(細目、中細、極細)を順にかけて、最後は液体コンパウンドで仕上げます。
まずは細目
続いて中細
更に極細
最後に液体コンパウンド
で、
磨き完了。
後はリフレクターを戻して、エンブレムを貼り直して完成ですが・・・
剥がす時に曲がってしまったので代わりに
ヤマハのエンブレムを貼り付けて
完成。
早速魔神へボルトオン。
いい感じになりました。
うむ。
どこから見ても
ヤマハ純正。(当社比)
さて、塗装もこれで一段落です。
後は・・・もう弄りたい所あまりないなぁ。
いい季節になりましたのでまずはお出かけですね。
今週は名古屋でモーターサイクルショーがあるのでそちらに行きます。
楽しみだなぁ。