昨日は久しぶりのカブ主走会。



前回から一年近く経ってますねぇ。


会員は3名しかいないものの、集まって走るのも中々憚られる今日この頃なので先延ばしになってました。


今回は近場にって事で瑞浪へらーめんを食べに行く事に。


悩みに悩んだフロントのケースは



小さめのドクターバッグにしました。


とりあえずゴム紐で固定。


違和感無く固定するにはちょいと工夫が必要ですね。




ガソリンを満タンにして10時頃にいつものコンビニに集合。




三者三様のカブ。


ざっくり今日のルートを決めて出発。


まずは休憩がてら八王子神社へ。


ここには



世界一のこま犬がいます。


このアングルで見るとこま犬と言うより小さいスフィンクスみたい。


つか、こま犬って日本以外にいるんでしょうか。


一時期マスクをつけてましたが今日はつけてませんでした。




八王子神社からは10分程で



あきん亭到着。


お昼前にもかかわらずほぼ満席。


いただいたのは



あきんめん。


初めて来てから30年以上経ちますが、改装しようと、名前が変わろうと、代替わりしようとも、その名の通り、飽きのこない美味しさです。


当たり前のようにチャーシュー麺とご飯を注文していたのが懐かしい。


今は無理だなぁ。


混んでくるお昼前に完食して次へ。



近隣の道の駅へ寄る事になったのでまずはどんぶり会館へ。


特に何か買うでもなく、お次は甘いものでも食べようとおばあちゃん市へ向かうも



リニューアルに向けて工事中。


近隣で心当たりはもうないので、途中見かけた看板のお店へ行く事に。


あきん亭まで戻る途中、看板を目印に脇道へ入ったところにあったのは



cafe HiT。



一見、普通のお家に見えますが

普通にお家です。


とりあえずいきなり人の家の玄関扉を開けるのはなんなのでチャイムを押すと、中から店主さんが。


どうぞ〜とお迎えしてくれましたが、中もやっぱり普通のお家ですんで、玄関で靴を脱ぐ必要があります。


ブーツ脱ぐの面倒だったので、外のデッキで寛ぐ事に。



おしゃれなcafeのデッキで寛ぐおやぢ三人。


3月とは思えない暖かさで風も丁度良いです。


ツーリングの醍醐味ですな。



メニューは、

飲み物はコーヒー、紅茶、アップルジュースの3品。

ケーキは桜のロールケーキ、紅茶のシフォンケーキの2品。


全て手作りみたいです。


私は



桜のロールケーキをチョイス。


桜の葉をひいて桜餅のようにふわふわ桜香るロールケーキです。


生地はもちふわで桜の餡も混ざったクリームの甘さも程よく


めちゃウマ。


紅茶にもバッチリ合います。


最後の一欠片は桜の葉で巻いていただきました。



いい店見つけました。


ここいらはよく来るのでまた来ます。


cafeで寛いだ後は帰路へ。


途中、最後に寄ったのが




猿投神社。


日本武尊こと小碓皇子の双子の兄、


大碓皇子を祀る神社です。


中々立派な本殿には




鎌がたくさん奉納されています。


大碓皇子が左利きだった事から鎌は左鎌になってるそうです。


境内を見て回った後は次回開催の時期や場所を相談しつつ、ここで解散。


今回のルート




大体100kmぐらいかな。


ギア比を上げたので坂道がちょいと辛かったけど、天候も良くとっても楽しいカブ主走会でした。


次回は来月、田原へ天丼を食べに行きます。


もしこの記事を見つけて下さった愛知県西三河地区の方がおられましたら、飛び入り参加も歓迎しますのでこのブログへコメントをお願いします。


日程は決まり次第アップします。


それではまた。