ハンドルブレース装着後は魔神磨き再開。
今回は
シリンダーヘッドカバー。
塗料が劣化して部分的に剥がれてます。
まずは左の前からテスト的にやり方を探りつつ磨いていきます。
中古を買って磨いて塗装後に組み付けって手もあるんですが、ヘッドカバーを外すには
キャブレターを外す必要がある
のでその方法は断念。
幸いなんとか手が入る場所なのでまずは劣化した塗料を
リューターのナイロン繊維バフでざっくり落とします。
ある程度取れたら
#600のペーパーで塗料を落としていきますが・・・番手が細かすぎて時間がかかります。
手持ちで1番荒いのにしましたが、#240ぐらいでもいいかも知れません。
30分ぐらいかかって
結構綺麗に落ちました。
ここからはルーティーン。
リューターのバフで赤剤、
白剤
青剤の順に磨いて
完成。
後ろと比べると一目瞭然。
ここまでだいたい1時間。
しんどいけどやりがいあるなぁ。
あと7回。
次はペーパーの番手を下げてやってみます。
磨き終わるのいつになるかなぁ。
錆とかも心配だし。
まぁ、アルミなので錆びないって事にして、次回からペースを上げていきます。