今日は昨日のリベンジ。
やや怪しい空模様ながら改めて2時間予約が取れたので会社から直行で車校へ。
時折遠くで雷が光る中なんとか無事に乗ることができました。
本日1時間目は危険回避。
とっさに右とか左に回避の体験をしましたが、このとっさの回避がやはり大型ではちょいと遅れます。
他にも教官と並走しての擬似追突体験なども行いましたが車に比べて小さい分、車の感覚で車間距離を取っても実際には近く、とっさには止まれない事などを確認。
車間距離はバイクに乗ってる時にはいつも気をつけてますが、これからも気をつけたいと思います。
本日2時間目は検定コースの反復練習。
全体にまずまずの感じですが、スラロームが7秒オーバーするなどかなりイマイチな感じでしたので終わり頃はひたすらスラローム。
ニーグリップを緩めず、しっかり倒して少しずつペースアップ。
最終的には安定して6秒5前後に(^^)
一本橋も11秒後半で安定してるので残り1時間はしっかりコースを覚えて反復練習して精度アップを目指します。
明日、見極め。
土曜日に検定の予定になりました。
最後まで気を抜かず頑張ります。
やや怪しい空模様ながら改めて2時間予約が取れたので会社から直行で車校へ。
時折遠くで雷が光る中なんとか無事に乗ることができました。
本日1時間目は危険回避。
とっさに右とか左に回避の体験をしましたが、このとっさの回避がやはり大型ではちょいと遅れます。
他にも教官と並走しての擬似追突体験なども行いましたが車に比べて小さい分、車の感覚で車間距離を取っても実際には近く、とっさには止まれない事などを確認。
車間距離はバイクに乗ってる時にはいつも気をつけてますが、これからも気をつけたいと思います。
本日2時間目は検定コースの反復練習。
全体にまずまずの感じですが、スラロームが7秒オーバーするなどかなりイマイチな感じでしたので終わり頃はひたすらスラローム。
ニーグリップを緩めず、しっかり倒して少しずつペースアップ。
最終的には安定して6秒5前後に(^^)
一本橋も11秒後半で安定してるので残り1時間はしっかりコースを覚えて反復練習して精度アップを目指します。
明日、見極め。
土曜日に検定の予定になりました。
最後まで気を抜かず頑張ります。