いよいよやってきました娘の結婚式
さて、当日
十分準備をしたつもりですがやはりドタバタしました
夫もいろいろ大変だったようです
夫のジタバタがとても面白かったので、ブログに書いていい?
と聞いたら
「絶対ダメ!」
だそうです
娘のご主人の実家も大変だったようです
私のドタバタは
披露宴によんでない近所の方から
お祝いに、といって大量のイチゴをもらったお返しに
お式の朝、ケーキを焼くつもりが
前の日に前祝といってビールを飲みすぎて
ついうっかり寝坊して6時に起きたこと
それでもなんとかケーキを焼き上げて、身支度にかかって
久しぶりにコンタクトレンズを入れたら
うううッ!!
まったく自分の顔が見えません
知らない間に老眼が進んでいたのです
それで時間がないので、見えない目でいいかげんにお化粧をしました
どうせ、当日のスターは娘だし
こんなおばさんのことなんか誰も見ないし・・・・・
と思ったのは大間違い
式場に着いて
早速カメラでいろいろ写そうとしたら
な、なななんと
カメラのピントが合わない
しかもよく見えないし・・・
式場に来ていた親戚達に詳しいのがいないかと探し
小学生の男の子が直してくれて
なんとか少しは写るようになったんですが
このへんでもうやる気をなくして
あまり写真の数が多くありませんが
まず
このウェルカムボードは夫が描きました
言い遅れましたが
夫は元プロ漫画家でした
少年誌でギャグ漫画を描いておりました
しかし、娘がこのボードに難色を示しましたので
もう一枚描きました
夫はバラの花を描くのが苦手だったようです
言ってくれれば私が描いたのに・・・・
でも、上のボードのほうが圧倒的にウケていました
帰りに何人もケータイで写してましたからね
これは式場の入り口です
お隣は大きな遊園地です
ときおりジェットコースターの通る
ごおおおおおっ
という音と
ぎゃああああっ
という絶叫音が聞こえるシュールな光景でした
さて、これはお式のリハーサルです
神父さんはガイジンさん
アイソのいい神父さんでした
式の最中はカメラ禁止だそうです
だから練習中のときに写しておいてください
ですって
ちょっと疲れたので一休みです
娘のドレスはなかなかいいですねぇ
ちゃんとウエストがくびれて見えます
それで、本番の時に
まず私が娘の手をとって会場に入るんですが
娘は緊張して手がぶるぶる震えてるので
緊張を解いてあげるべく
「神田う●は九回も結婚式やったんだってねぇ
バカだよねぇ、」
と話しかけたら
と話しかけたら
こんな時になにのん気なこと言ってんのよ、と怒られました
海より深い母の愛をわからないやつです
式はバイオリンの生演奏と声楽家の女性の賛美歌つきで
こういうお式は初めてでしたがなかなかいいものでした
でもね、ふとお式の最中に自分の手を見たら
きらりと光る
魚のウロコが・・・・
前の日遅くまで魚をさばいてたのがこんなところに・・・
そのあとちゃんとお風呂にも入ったのに・・・・
なんだか想像していた花嫁の母とずいぶん違いました
これは式が終わって
鐘をならしているところです
新郎新婦入場です
この後ね
両親への花束贈呈があって、それいらない、と言ったのですが
なんでもセット料金になっているのでもらったほうがいいよ、と言われたんですが
なんとステージの上に上げられてものすごい照明が・・・・
あああーーーーーっ
みんなぁっ
私の顔をみないでぇええっ
と叫びたかったです
せっかく芙蓉さんから聞いた方法で
一週間で2・5キロも痩せたのに
(もちろん、今ではリバウンドしてますが)
そして、なにやら娘が母にささげる感動的な手紙を読んでいますが
なんにも耳に入りません
感動とは無縁のお式だったのは、私のせいではありません
たぶん・・・・・
とにかく終わってよかった
ただ、できあがってくる集合写真がこわい・・・・・
ではまたお会いしましょう