
空には雲雀が舞い、
地上には菜の花や、れんげが咲き乱れる春なのに
年度末なので、税務署に提出する書類書きに追われています
えーーっと
私は先週、献血に行くと書きましたが
行きませんでした
前日の新聞に、被災者の支援物質の受け付け場所がのってたので
そちらに支援物資を持っていきました
午前中はそれらの品物のほこりをふいたり
箱に仕分けしていれたりして、
十一時ぐらいに出発しました
大きい箱に10箱ぐらいありました
防災センターという所でしたが
仕分けするボランティアがいっぱいいて
さぞ混んでるのではないか、と思いましたが
市役所の職員が三名いるだけでした
名簿の名前かくとこも、私が最初だったし・・・
物資も集まってなくてがらんとしていました
やはり受け付ける物資が
新品の下着と靴下のみ、というのは
あまり集まらないかもしれないなぁ、と思いました
まぁ、初日だったせいもあるかもしれません
毛布も三枚あったので持って行きましたが
受け付けてくれませんでした
でも、下着と靴下以外のものも持っていったのですが
困った顔の職員さんに
「ね、持ってってよ、きっと喜ばれるから」
と言ってバスタオルや、手袋や、おむつカバーや、ズボンに靴など
押し付けてきました
きっと、私のこの怖い顔が効いたのだと思います
人生の後半戦、
ものをいうのは美貌より怖い顔です
そこのあなた
怖がらずにバナーを押してってくださいね
何もしませんから・・・
ありがとうございます