いよいよ梅雨になりました
本格的な田植えも始まっています
さて、
夫は週に一度、早起きして遠くの市場に行きます
その市場は生花、青果、鮮魚の市場も併設されていて
各種問屋もいっぱいある大きな市場です
昨日、夫はその市場で、天草の海でとれたての
いとよりという魚を仕入れてきました
ピンク色してて、体のラインにそって
蛍光色の黄色の線が何本か入った
きれいな魚です
十匹入りのとろ箱でした
お昼ごろ、二匹売りました
そして、夫が昼休みから帰ってきて
三匹売れたんだね、
と言うのです
ええっ
二匹しか売ってないよ・・・・
夫の休憩中
その魚のところでぐずぐずと
買いものしてたのはただ一人
シメ子さん
シメ子さんは過去に二度
万引きしたのを捕まえたことがあります
少し、ボケてきたんだ、お金はらうの忘れてた
とか言います
よそのお宅でもいろんなものを持っていく、とか
農作物を持っていく、とかのうわさです
何年か前
店の横にはえてたつわぶきの花を
盗っていたのを見つけました
もちろん、うちのです
何をしてるんですかっ
と言おうとして気がつきました
小学二、三年生の孫娘を連れているのです
遠くに住んでいて遊びに来ているのです
孫娘の前で、とがめだてしたら可哀そうと思って
なにも言いませんでした
でも、後で聞いたら
その孫娘は住んでるアパートの隣の部屋の
子供達を連れて、近所の大きなホームセンターに行き
万引きのやり方を教えていた、というのです
陰惨な気持ちです
私の思いやりなんかどぶに捨てっちまえ、です
シメ子さん
盗んだ魚はおいしかったですか?
七十も過ぎて、お迎えも近いんだから
こんな後生に悪いことは早くやめたほうがいいですよ
というところで、
私は禁酒と禁菓子を破ってしまいました
ストレスに弱い私です
でも、まあ、いいです
次のステージに行くだけです
気持ちを切り替えて
さあ、バナーを押してね

