ふわふわな引き寄せる | 秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

〜ココロとカラダを緩めて、自分らしく
理想の毎日を叶える♡〜

⁠引き寄せと聞くと

 

 

待つ。

受け身。

ってイメージになりがちだと思うのですが

 

 

昨日、

「引き」の力ってすごい脅威かも?って

思うことがあって、

辞書を引いてみたら

 

image

 

自分の力で近寄せる!!

めちゃ能動的じゃないか♡

って、興奮しました笑。

 

 

手繰り寄せる。

引き寄せる。

 

 

この力強さにキュンとくる!

 

 

骨の理論からみても

体は「引く」ことで

緩むように出来ています。

 

 

面白いですよー♡♡

 

 

今までいろんなコリ症状や悩みを

解消しようと

あれもこれもと頑張ってきた人は

頑張るのをやめて

緩むことに専念してほしいです。

 

 

緩めば体は

勝手に整います。

 

 

毎日戦っている人は

まずそれに気づくことから。

めっちゃ頑張り屋さんなはずです。

 

 

コリは敵ではなく鎧、

守ってくれている側

ってことも知っていてほしいです。

 

 

戦うのを一旦やめて、

ゆるむ。ゆるす。

 

 

前のめり系になっている体は

引くだけで整います。

 

 

反り腰さんは、

お腹を張り出すのをやめて

丸くなると気持ちいいですよ♡

 

 

(分娩するときぐらい

腰椎をCカーブにできると最高!)

 

 

 

背中の骨は

積み木のように

ひとつひとつ丸く積み上げて

 

 

猫みたいになる。

 

 

※背中が丸いと指摘されている人は

さらに丸くする!‼︎

もはや芸術!?丸すぎる猫!画像まとめ | ANIMALive

丸すぎる猫

 

体には反発させちゃダメなので

めちゃ頑張った日は

ストレッチして伸ばすよりも

効果があります。

 

 

いつもいつも凝っている人は

カラダがグレて、反抗期中なので

 

 

自分で自分の肩を

抱きしめてあげます。

 

 

呼吸が深くなっていって

ホッとできた時

カラダは勝手に緩んでいきます。

 

 

無理に、

正しい姿勢をとろうとしなくても

今ホッとできる姿勢をとる!

 

 

これだけで

ふわふわな体が出来上がり。

 

(いい姿勢。についてはまた次回)

 

 

瞑想にも最適。

 

 

この引き寄せる姿勢の作り方も

レイキ基礎講座でやりたいと思っています!!

 

 

ますます楽しみになってきた♡♡

再受講の方も遊びにきてください。

 

 

 

STORES 予約 から予約する

 

【募集中】おうちセラピスト講座  

【7/17】地に足ついたスピリチュアル〈レイキヒーラー育成講座〉