習慣を手に入れる手帳の使い方 | 秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

秋田市 女性が輝く骨格美矯正・照内誠子のブログ

〜ココロとカラダを緩めて、自分らしく
理想の毎日を叶える♡〜

今日は6:30から始まる

朝活もくもく会に参加していました。


 

ズームで繋がり、

それぞれに作業するだけの

“もくもく会”

 



朝のお供にソイミルクティ♡

 

 

こういう予定を手帳に組み込むと

朝活する理由になって

いいなって思います。

 

 

今月の振り返りをして

今後の計画と

優先順位をつけました。

 

 

私は頭の中がごっちゃごっちゃ

しがちなのでこういう習慣が

支えてくれると信じて。

 

 

【習慣化のめやす】は

21日間と言われています。

 

 

1月 体を緩める月間

2月 毎日かんたんノート月間

3月 感謝ワーク月間

4月 ワークアウト月間

 

 

と、手帳の月間スケジュール

にテーマを書き込んで

毎月の宣言にしてきました。

 

 

5月は朝活。

 

1ヶ月1個書くと

1年で12個の

新しい習慣が手に入ることに

なりますよね。

 

 

それって

すごい成長ではないですか♡

 

 

最近、教員の方から

「大事にしている言葉」を

聞きました。

 

 

「認めて、褒めて、励まして

 信じて、待って、見届ける。」

 

 

教育実習で耳にした言葉を

今も指針にしているというお話でした♡

 

 

私も子育てもそうだし、

自分自身の成長も

こうやって見届けたいなと思います。

 

 

 

【女性であることが嬉しくなる店♡マリー】

http://www.salon-marry.com/index.html

24h予約システムhttps://1cs.jp/marry/x