今日はついでがあって
久しぶりに成城に行ったよ。
駅のそばに成城飯店っていう
安くて美味しい中華屋さんがあって
月一くらいで家族で行ってたんだけど
お店の人が体を悪くなさったとかで
しばらくお店を閉めてしまって

今は餃子屋さんとして再出発したらしいけど
まだ行ったことがないんだ。
成城飯店でご飯を食べたら
隣のアルプスでデザートの
ケーキとコーヒー

そして、あんやに寄ってお土産を買う
っていうのが定番コースだったんだ

私は高校生の時は毎週成城に通っていたんだけど
その頃から比べると随分成城も変わったなー。
成城石井は昔からあったよ

あんやさんのある所には
以前はは違う和菓子屋さんがあったんたよ。
おいしいけど伝統的な普通の和菓子屋さん
だったよ。
それが、あんやさんっていう
かっこよくて今風な和菓子屋さんに
なったんだけど
元は同じ和菓子屋さんなんだって
伺った時はちょっと衝撃

だってあまりに違うんだもの





今日は初めて茶房に行ってみたよ。
お店で売っているお菓子とお茶も
いただけるらしい。
目の前でお茶をたててくださるよ





私は冷やししること杏あんみつで
迷ったけど
まずは正統なあんみつを選んだよ

バナナやイチゴがのっていて
彩もとてもきれい

でもね、寒天が全然普通じゃなかった!
普通はね、サイコロ型の寒天でしょ?
ここの寒天はもっと、んー、
なんて言ったらいいんだろ、
もっと自由なんだ

形もなんだけど、食感もおもしろいよ。
トロトロふわふわツルツルぷにゅぷにゅetc.
ここの寒天すっかり気に入ってしまった

もちろん、お土産も買って帰ったけど
それはまた後日

それから、小田急に乗ってふと
365日のパンを買いたくなって
代々木八幡に行ったよ。
365日は私が愛読している渋谷の
ブロガーさんのブログに書いてあって
パン好きの私はすぐに飛んで行ったんだよ

おいしくて以来何度か行ってるんだ。
いつもいつも人がいっぱいでねー。
それが、近くにカフェを出したと聞いて
パンを買ったついでに行ってみたよ。
カフェもいつも並んでいるって
聞いていたけど運よくカウンターが
空いてた

メニューを見せてもらったら
ちょっと重そうなので考えていたら
お店の人が話しかけてくださって
クロックムッシュとかもあるって

おお!クロックムッシュ大好き!
クロックムッシュとカフェラッテに決定!
うーん、クロックムッシュおいっすぃー





パンはもちろんなんだけど
ソース美味しすぎ!
カフェラッテもいいわー。
さすがカフェファソンのコーヒー
って思ってよくよく目の前を見たら
巨大な焙煎機が!

コーヒーもおいしいよ。
365日にないパンやスイーツもあるし
通ってしまう予感がー

365日で買って帰ったパン。
写真撮り忘れてブログ書いとります。
めんどくさいからごめんねー

お皿はなんとアンデルセンでもらったお皿。
大きさがわかりやすいかなと思って。
奥がクロワッサン。
ここのクロワッサンは形がおもしろいね。
私はサクサクのクロワッサンが好きで
ここのはサクサクしてないけど
それが許せるほどおいしいよ。
それと、じゃがいも、ジャンボン、
一番前のはレーズンとか入ってるパン。
名前は忘れた!
という満足な土曜日を過ごしたよ。
それにしても暑かったねー。
帰って甘酒飲んだよ!
長々ブログ、最後まで読んでくださった
奇特な方がいらしたら
ほんまにありがとございました













