(2018年頃のお話です)

 

うんこ詰まりでの激しい腹痛、嘔吐、失神の頻度が上がり、

命の危険を感じるようになりました。

(家族は全然心配してくれないけどね。。。赤ちゃん泣き

 

この頃の私は、「おなかが痛いから胃腸科でしょ!」的な感じで

色々な胃腸科巡りをしていました。なんなら内科も行っていました。

 

胃腸科では、整腸剤、うんこが詰まるから柔らかくする薬(マグネシウム?)などを処方され飲みましたが効果なし。

 

内科では、腸の内視鏡検査をしましょうとなり、検査したけどなんと「カメラが入りません」滝汗とやり直し。

思えばこの時、腸が狭くなっていたのに内科の先生気付いてくれよ、、、と思いましたが後の祭りよね。

 

大きな病院まで行って細いカメラでやり直したところ、なんとかカメラが通ったし、

腸の内側はキレイだったので「問題ありませんよ~」と驚異のスルーでした!ドクロ

こんなに死にそうなのに???と私。。

 

腸管子宮内膜症は、子宮からどんどん色々な臓器へ増殖していくので、

腸の外側はおそらく内膜症がべったりだったと思います。

でも、内側には入れないから、内視鏡では見えないのよね。。。腸の内側はキレイなんです。

これ、非常に重要です。

 

だから、カメラが通らないくらい腸が細くなっているとしたら、腸の外側の内膜症が線維化して固く腸を締め付けてる可能性が高いのですよ。。。

内科の先生、この時に気付いてくれたら私腸を切らなくても済んだんじゃないのぉ???と泣けてくる。。。

まぁ仕方ないのですが。

 

この後約1年、胃腸科でムダな整腸剤をもらう生活をして、

さらに子宮内膜症を悪化させていくのでした。