認知症の母と家族について

認知症の母と家族について

父のがんステージ4発覚後亡くなった。
母は3年前から認知症。
子供を2人育てながら、闘病や疑問について思いつくままに書く
最近は次男の受験や家族の愚痴など

先日、長男のママ友が亡くなった。

過去に病気をした事があり、随分経っていたから元気に過ごしているのだろうと思ってた。


長男と息子さんが幼稚園から一緒で、次男が生まれた時も送迎を手伝ってくれたり、小学校では習い事が一緒だったから応援にも一緒に行ってた。


中学になり部活も違くなって子供同士は遊ばなくなってたけど、体育祭や卒業式は一緒だった。

しかし、高校になると学校も違ってたので会う機会も減り、たまにバッタリ会った時に話す程度になってた。


本当に優しい方で人の悪口とか聞いた事ないし、子供にも怒った姿を見たことない。

旦那様も同じ雰囲気。

息子さんもおっとり優しい。


訃報はママ友から。


翌日にはご主人が亡くなったママ友の携帯からメールをくれた。

大変な時に丁寧に書かれていた


それから数日経って告別式に行ってきた。

長男も自ら行くと言って午前の大学は休んで一緒に行った。


何故、元気な時に会わなかったんだろう。

連絡してればお見舞いくらいは行けたんじゃないか。


いろいろな思いが頭の中でぐるぐるしてる