衣裳箱 -153ページ目

デニムスカート群

デニスカ

デニムスカートはどんどん増えていくばかりで、

まだまだ他にもあるんですが、

1番ヘビロテなのが、ここにある4つです。

フリーズショップで扱っているものを買うことが多いので、アールジーンとかフィーバージーンズとか。

後は、ラルフローレンもアメリカっぽくて好きです(笑)。

でも、実は1番ヘビロテなのが

すーっごく安い フェリシモ(通販)で買ったデニムスカートだったりします(笑)。

写真の、1番後ろに隠して撮ったやつです…。

これは、4000円くらい。

フェリシモデニスカのSサイズって すごく大きめなので 

私にはぶかぶかなんですが、

そのぶかぶか加減のだらしなさと、安い生地なのでざらりと洗いざらしたような感じが 実に好き……。

リラックス感満載です。

街中にお買い物なんかのときは、まず履かないんですが

私はほぼ週の5日は ご近所着で自転車をこいでいるので、
必然的に、このフェリシモデニスカが 1番頻度が高いんですね……。


FEVER JEANS

このFever Jeansは、ポケットにピンク縁取りが入っていて

ピンクのトップスに合わせると可愛いので、気に入っています!

ただ、ややサイズが大きいので 冬場はいいんですが

夏はウエストがぴったりなデニムでないと、薄着だからウエスト周りがもたついていまひとつ…。

また新しいデニムスカートが欲しくなってきました…。

ちょっと大人っぽいものを狙おうかと思っています!

バレエシューズ

バレエシューズ

汚くて超履きこんでいる、お気に入りのバレエシューズです。

シルバーで、イタリア製のもの。

春も夏も秋も冬も、オールシーズン、ほぼ毎日くらい履いています…。


バレエシューズって、楽チンで可愛くて 大好き。

他の色も持ってはいるんですが、シルバーってとても使いやすい色で

悩んでも結局これを履いてしまうんです。

夕立にあったりもして、雨の日も雪の日も履いたので

革はいい感じにもうぼろぼろ…(汗)…。

寿命なので、新しいシルバー…もしくは秋仕様に ブロンズかゴールドの

新しいバレエシューズが欲しいな、と思っています。

ただ、意外と見かけて足を入れてみると

「あれ?違う…」

と思ったりします。

バレエシューズって、ちょっとシルエットが違っただけで

とっても野暮ったくなるんですね…。

これは、ほんと、優秀バレエシューズだったんだな~。

OZOC☆ノースリーブパーカー

オゾック

これ、自分では絶~対に買わないデザインですが、

カーキのかなりだらしなく着るタイプの パーカーです。

自分では手に取らないけれど、趣味じゃないけれど、

でも店員さんから進められて着てみると 意外と可愛かったりする…

というの、ありますよね???

写真じゃ分かりにくいんですが、着てみると だぼっとしていて

なかなか可愛い……。

デニム、それからパイロットパンツみたいなので合わせようと思います。

こういう服も、アリなんだなー…(しみじみ)。

夏の夕刻に、少し涼しくなってきた…そんなときなんかの自転車にいいかも。

これはバレエの先生からいただいてしまいました!

大きなOZOCの紙袋に洋服をごっそり入れてあらわれた先生が

「どれでも好きなの持ってってー」

とおっしゃるので

その中からチョイスしたものです。


どうやら、先生は無類の福袋好き人間なんだそうです……。

福袋を見かけると、買わずにはいられない性質の人…いますよね(汗)。

それはいいんですが…

ただ、先生はとても細くて5号サイズくらいの方なんです。

福袋を買っても、着られないサイズの服ばっかり入っているとか…。

そりゃーそうだよな~…。

サイズ分けされているとはいっても、Sサイズって普通7号くらいですよね。

それが分かっていて買う先生って…意外…。なんだか、ますます先生が好きになりそうかも(笑)。

これからも、おこぼれに預かれるような予感がします~(にやり)。

豆腐花

豆乳花

今流行っているらしい、コンビニデザートを食べてみました。

皆さんが色々紹介されているのを見て、ずーっと気になっていたんですが

なかなか手を出せずにいたんです…。

風邪でノドが張り付きそうなので、

ゼリー、プリン、ババロア、杏仁豆腐みたいな 

のどごしがひんやり柔らかいものが食べたいなーと渇望。


甘くない、豆乳をゆるーく固めたようなものに

黒蜜をかけて食べるんですね…!

う、ウマイ!!

クラシックチュチュ

衣裳

ばーんと、唐突ですがバレエの衣裳です。

私が着たやつではないんですが、それはそれは凝った衣裳で素敵だったので

写真に収めました。

写真では地味かもしれないですけれど、これが舞台に乗るととても映えます!


バレエのレンタル衣裳屋さんは沢山ありますが、

ここのお衣裳は、とても凝っていて 細かいビーズやラインストーンやレースが素敵なんです。

この衣裳は、ライモンダ、バヤデール、後は海賊なんかもありかなー。

どちらかというと エキゾチック系の踊りの時に着る衣裳かと思います…。

衣裳

アップで。この細かいビーズ飾りはすごいと思います…。

ビーズバッグ

ビーズバッグ

また?という感じですが、ビーズバッグです。

これは、トプカピのもの。

セールで、かなりお安くなっていたのを たまたま見かけて即買いした記憶があります。

これは、普段使いもOKで 大ぶりのバッグと一緒に持ったりします。

普段荷物がとても多いタイプの人間なので、普段持ちのバッグがやけに大きいんですが(汗)

大きなバッグの中に入れておいて、

トイレや化粧直しの時に これだけ持っていく…ということもやります。

入るのは、ハンカチとコンパクト、口紅1本くらいですけど…。

(後、生理用品をこっそり入れたりとかですね~)

リゾートなんかのホテルの夕ご飯なんかにも、こういうバッグが1個あるとほんとうに便利で

かなり重宝しています。

カジュアルワンピースにこのバッグ…なんてのも可愛いですよね。


この色のバッグの他に、ピンク系のバッグも売っていたんですが

私の持っているフォーマルっぽいワンピースは、カーキや黒が多いので

使いやすいかな、と こちらの色を選びました。

正解だったなー。

でも、今思えば 両方買っとくんだった…と思います…。

ヨガ雑誌「ヨギーニ」

ヨギーニ

すっかり風邪をひいてしまいました…。

バレエも教えだけ行って、自分のお稽古はサボリ。

その間、ヨガ・ピラティス系雑誌をもくもくと買い込んだのを読んでいます。

バレエをやっているんで、あまりヨガやピラティスを習う時間は取れそうにないんですが、

やりたいなーと思っています…。

はじめたいな…。

何年か前にも、スポーツクラブでヨガをやっていたんですが、

深く身体の奥まで入れる「呼吸」が気持ちいいです。

バレエの友達が、

「ヨガ講師って、ストレッチだけやっていてお金とれるんだよねー。いいなー」

なんて言っていたんですが、

それは違う…と思います。

それは、ヨガの人が怒るだろう!(私もややムッとしたりして)

なんかもっと別の、特別な何かがあるんだってば!!


とか言いつつも、あまりヨガに対する知識がないので 

入れ中です。

かねまつバッグ

かねまつピンクパッグ

「ぎゃー可愛い!」

と叫んで速攻買ったバッグです。

ソフトな革で、色も可愛くて、機能的。

外側に2個ポケットがついています。

なんでこう、ピンク好きなんだろう~…。

黒のトップスとの時などの、差し色に使うことが多いんですが

最近はピンクのトップスが多いので ピンク×ピンクでくどいので

あんまりは使っていません。


流行り廃りはなさそうなので、ながーく使えるかな。

多少のキズは気にならなくて、使い込んでくたーっと柔らかくなった革が

嬉しくなるタイプなんです…。

革用のクリームを塗りこんであげると、しっとりして くたーっとなるんですよね。

バッグのお手入れはすごく好きです!

靴はあんまりしないんですが…(シーズンが終わって、仕舞うときくらいで)。

トッカ☆ワンピース

トッカ☆ワンピ

よーく見ると銀のラメの入っている、透け感のあるワンピースです。

トッカで買いました。

紫の控えめなペイズリー柄で、胸元のボタンも可愛くて気に入っています。

ただ、とにかく日頃の服装はカジュアル路線なので 

あんまり着る機会がないんですけれども。

旅行で海外に行ったときの ホテルの夕ご飯…とか、そういうときに着るくらいかな~…。

日本で着るには、なんとなく 胸元が大きく開きすぎな気がしてしまうんです。

レースのキャミを覗かせればいいんですが、

せっかく綺麗なワンピースなのに、キャミを着るのも勿体無い気がします…。

なんで海外だと 多少の露出は気にならないのに、

日本だと気になるんでしょうか~…。

トッカ☆ワンピ

チュールTシャツのコーデ

以前載せた、JILLのチュールTシャツ のコーデを考えてみました。

自分撮りにチャレンジはしたのですが、憧れのめぃさん のように可愛くは

全然撮れませんでした…。

自分が駄目なのかー…(汗)!!!

コーデ

捻りも何も有りませんが、フツーにデニムスカートと。

コーデ

捻りなく、デニムスカートと靴をチェンジ。

デニスカ好きなんですが、スカートが違うだけでも 印象が変わるかなーと…。

どちらも ご近所か車で移動デーのコーデかな~。

妨害

こんな妨害に遭いました…。