もう 11月!
今年も あっという間に終わりそうです
大掃除も もう始めたブロガーさんをマネして
台所から始めましたチョキ

さて 先月
凄い お鮨屋さんに 出会ってしまいました

蒲田にある 初音鮨さんラブラブラブラブラブラブラブラブ
やっと 訪問することが出来ました〜ラブ

玄関に入ると
素敵なウエイティングルームがあります
{B6E880F5-A313-42DD-BB37-F0C70FC8D901}

{6736D244-45D2-4910-9D3E-7BE451061C3E}

順番に呼ばれ
靴を脱いで カウンターへ
{19D35433-8660-4D16-ACB5-2F2DABABBF20}

まずは 乾杯〜生ビール
グラスは我が家も愛用している松徳硝子さんの
うすはりSHIWAシリーズです。
普通のうすはりより持ちやすくて好きですラブラブ
{905145C7-9F88-4AC1-9BCD-BFDA10DEC5F5}

ここから 大将の軽快なお話が始まりますラブラブ
まるで 噺家さん?と思うほど面白くて
最初から ハートを鷲掴みにされます(笑)
食べてないのに
既に 主人はここ好きかもラブって

まずは 本日のシャリから頂きます

{7CCEB5C9-F5EA-4C8E-B680-F1FBDE5FB436}

おつまみはありません
最初から最後まで 握りですラブラブ

佐賀の呼子のイカからです音譜
{9CFB847B-20A3-4118-918D-4B98AC5E2E47}

初音鮨流のお鮨の頂き方を
レクチャーされます

ネタの方を下にして シャリを上にして
口に入れて 5秒待ってから噛むんです。

ほとんどのお鮨を手渡しで頂きます音譜
主人に待ったをかけて 撮ります(笑)
{7497573F-B5F8-4D5C-BD92-A631043122D4}

山形の鰆です音譜
{E6BA138D-8DE4-4BBD-9ACC-F2DDEA8B9785}
お皿も温かくして ネタの温度を上げます

すぐ食べたいのに 待ってくれます
{B097D3B4-BD4C-4515-B84D-42672D4B6BC2}

となれば
やっぱり 日本酒ですよね日本酒
{FB4CAAF3-7280-4C60-916F-435BCE575C85}

{0CA711C8-69B3-4B32-864E-8E352BDB20CF}

大分産の赤貝音譜
{03F7BC48-F122-468E-9401-BAB76CE3F994}

大きくて プクプクしてます音譜
{FEBC4DC3-1AFC-4775-8661-EF21C576C152}

ガリには砂糖が入ってなくてさっぱりしてます
お口なおしに良いですね音譜
{7A8F5732-ADBF-4E9D-943D-AEE6790AD4B1}

す、凄い!!
大間のマグロがテーブルにドン!と置かれます
{123869A5-2787-498E-A6CD-A6BF22B2549B}

綺麗〜 見惚れますラブ
{FCBEC29E-774A-49A7-8805-6C40F75BFA7E}

ここで大将の撮影会が始まります(笑)
{91841C83-16AB-48F7-8983-1C821DEC44F7}

八幡浜産 白甘鯛を熟成したものです音譜
{CA01E93B-5CC7-4478-B24C-463721E452FB}

{D645F74F-C580-46EC-BE99-40432DBBC17A}

ねっとりウマウマ音譜
{14F91F0E-8357-4FFB-AA64-8CE4D81EC468}

大きな 天然鰻が登場です
{BEA5F5D0-79DD-4B17-B956-CBEEDE4F8259}

養殖鰻に負けない脂の乗りです音譜
熱いので これは口に入れたら 
そのまま食べて下さいと言われパクっと
立て続けにこの大きさが2個!
{4505572A-D2B7-45F3-9075-0D3F678D85CA}

赤身の漬けです
{8EA2382B-542B-4359-B23D-C2251FEC1BB2}

{483ADC7C-1259-4DC6-9C80-5BE17EAE205B}

マグロの旨味が際立つ漬けでした
{C47723FE-7279-411D-B2B4-F96559845661}


To Be Continue…
行った事がある方ならご存知です(笑)