ブログは 私の日記?
まぁ備忘録みたいなものなので
溜まってる家族で行ったお店さんを紹介です

訳あって1ヶ月に1度 近所の鰻屋さんで
うな重を食べてます。
{0E7F6D37-78DA-45CF-A34E-68245B548FFC}

一番高い うな重でも2800円音譜
{BDF47AF3-EEC6-4E36-ACDB-B99F06B63E0D}

ちっちゃな肝ですが
鰻を食べるときは肝吸いは必須です音譜
{C6271753-467D-49C2-B10E-A22C3341E5DD}

これは 5月かな?
家族で 若冲展へ行った日のこと
{30C4B7AF-A0CE-497F-A18A-CCA588DAE570}
めちゃめちゃ混んでいて 疲れましたチーン

どの作品も素敵ですが
私は特にこれが好きラブラブ!
{1413B23E-3506-4590-B68E-CB00BCEA7C03}

☆のりのりさん☆の記事で思い出したんです
若冲展の後に 食事しに行ったこと音譜
LA COCOLRICO 上野の森さくらテラス店

私のヒューガルデン生ビール
疲れも吹っ飛びます音譜
{88606C7A-07E6-475C-87AD-BB2CE909FE11}

サラダとスープ などなど
{BCC089BD-D07C-400E-A78D-D8CB06096EB7}

ロティサリーチキンとバターライス音譜
皮はパリパリしてると食べれる私
{ADC2F261-C283-496B-8AF6-C3E39D6ED4E2}

デザートも付いてました〜音譜
{5C97CC66-942B-49B7-A58A-532CDA866E35}

この日は 来宮神社へ

{45D077FF-A340-4CD3-AB3F-F36DAAF74F24}

この日は日曜日だったので
参拝者が多かった〜☆-( ^-゚)v

私は来宮神社へは方位参りで2度ほど訪れてますが、主人と娘は初めてです。
{E78AC40C-0016-4D68-93CB-7668EF063F32}

この圧巻な樹齢二千年の大楠を見て 
感動してますラブラブ
{D7BA67D7-E315-4D99-BAC6-96FCED45CDB2}
この幹を周りを回ると健康長寿や心願成就が叶うと言われてます。
主人と娘はグルグル回ります

そんなに長生きしたいんだ
そんなに願い事を聞いて欲しいんだ

神様が宿っていた?という岩も
キラキラしてます。
{38FEBC01-2920-48E6-9586-17C5062DC903}

{76D8E291-7D64-4C85-814A-D20A7DF9C167}

お腹が空いてきたので 
来宮神社 お休み処でお食事しました。

伊豆産 豆アジの素揚げ〜音譜
{4D982271-BA08-41FC-89C2-6F3564D85EB5}

熱海網代名物  いかメンチ〜音譜
{1EEE67E2-1CEB-4188-AE6A-C60DC87BF08F}

私と娘は 桜エビかき揚げ入り蕎麦〜音譜
{F4EE3055-4ECD-454D-ADAC-7A96938B936F}

主人のキノコの蕎麦〜音譜
{569A0DD7-75EC-4B98-A145-E36ECC883B3A}


その後 また 来宮神社の境内へ
また 幹の周りを回るの?



境内の中にカフェがあり
甘酒やお汁粉などいただきました。


まだまだ
埋もれてしまいそうな記事をアップしなくちゃね





タルタルソース♪